なぬらに海峡~ガーデニング編

そういえば白血病だったような気がする人の日記

函館で思ったこと

2007-03-04 01:04:12 | 日記
民家に煙突があるのはいい。
問題はその形状だ。
青森なんかで見かけるトタン製のやつじゃなく家の一部として設計されている煙突。
で、それがどこもかしこも同じような形状でニョキニョキ生えてる。
一体家の中には何があるのだろうか?
当方の貧困な発想では暖炉ぐらいしか思いつかないがさすがにそこらじゅうにある一般家庭で全部が暖炉ってことは無いだろう。
最近できたような家には無いらしいがそれでも注意して見ていると結構な数がある。
函館の人に聞いてみたが今まで気にしたこともなかったようだ。
中には「灯油に火をつける」とかわけの分からないことを言っている人も居たし、
「かまど」と言っていた人もいた。

応援ついでに情報などもお待ちしております。→日記@BlogRanking

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
煙突 (ミカエル)
2007-03-04 10:34:36
なぬらに 様
この煙突は「集合煙突」と呼びます。
L字型のコンクリートブロックを交互に積み、中には素焼き土管が入り、表面はモルタルで仕上げます。
各部屋にあるストーブの煙突はこれに接続することで、外部煙突はこれ1本で済み美観に優れ、メンテナンスも簡単になります。
しかし、20年ほど前から、ストーブやボイラーの煙突が短く細くなるにつれ各部屋から単独で外部に排気するようになり、この集合煙突は設置しなくなりました。
雑な解説で申し訳ないのですが、お分かり頂けましたか? ミカエル
返信する
なるほどー (なぬらに)
2007-03-04 12:38:44
それで人によって灯油とかかまどとか言うことがまちまちだったりするんですね。
ミカエル様ありがとうごいざいます!
返信する

コメントを投稿