なんよ!のラジヲタ日記!!

ラジコン(CAR)中心のメモ代わりブログ!!

化けたね~~

2016-02-12 23:23:00 | V-One
昨日は 予定どおり グリンパ に行ってきたよ!

今回は試したいことが沢山あって 1日でイイとこまでセット出せないと思ってましたが・・・


R4 持ち込みセット!

Fデフ:50万番
Rデフ:4000番す
ダンパーオイル: 前後500番
スプリング:前後 京商TF5(レッド)
車幅:前後 198ミリ
スタビ:無し
タイヤ:KCスリック(ソフト)
アッパーデッキ:R4-SP(標準)

まぁ いつものセットです!

走らせると、路面の ウネリにマシンが跳ねて少し巻き気味(泣)
速さも 番超さんや 地元の方に モテアソバレル(泣)


タイヤを 超~古いソレックス40に変えるも 多少速くなったが、やはり路面のウネリでマシンは落ち着かない・・・


前後スプリングをSMJピンク(フロントはショート)に!
路面のウネリは気にならなくなった!! が やはり京商サーキットと同じで コーナリング後半での違和感が(泣)


前後スタビライザーを入れる!
思ったとおり!! コーナリング後半の「モッサリ感」が消えて キビキビと動く!
特に コーナリング中間域で思ったとおりに舵が効くようになった!


よ~し これで!!って 気合いを入れて走るも 地元の方には敵わない(泣)


そうこうしてたら、T村さんが 新し目のソレック40(インナー:ボンバーレッド)を貸してくれた!

走らせて すぐ感じた! ダメだ・・・喰い過ぎだ・・・ 案の定 ほとんどのコーナーでハイサイドする(泣)

そこで、先日の EVO仕様のアッパーデッキを思い出す!
この喰い過ぎるタイヤで走った直後に SP仕様アッパーデッキ → EVO仕様アッパーデッキに交換してみると。。。

ビンゴ!! ←古っ! グリップ剤たっぷり塗って、先ほどと同じ状態で出たのに 全くハイサイドの気配も無く コントロールしやすい(^_^)v

フロント周りの剛性が適度に落ちて タイヤの引っ掛かりが軽減されるのかな?!





ラジコンやってて これほど劇的に激変したのは初めてじゃないかなぁ~~

自分のマシンだと、ハイサイド路面では EVO仕様アッパーデッキで決まり!っすね(^_^)v

R4 最終セット
Fデフ:50万番
Rデフ:4000番 (できれば8000番)
ダンパーオイル: 前後500番
スプリング:前後 SMJ(フロントはショート)
車幅:前後 198ミリ (保険で あと1ミリ増やすのもアリ)
スタビ:前夜(ソフト)
タイヤ:ソレックス40+インナー(ボンバーレッド)
アッパーデッキ:R4-EVO仕様


ちょっと気になるのは、特設などの ローグリップ路面では EVO仕様アッパーデッキは使えるか?どうか?!

まぁ 路面が変わるたびにアッパーデッキ変えるのは大変なので イロイロ細工して みようかな(^_^)v
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする