今日はオープニングセレモニー(開会式)と1日かけて(5回)予選を行います

開会式ではドイツチームが地元で一番多い 自分たちジャパンチームは3名と寂しいが 頑張ります
京商ドイツの方の挨拶があり、日本から自分達と同行して頂いてる高嶋さんの挨拶もありました
次にルール説明ですが、何を言っているのか分からない あとで高嶋さんに確認しよう!

続いてコンデレ! ボディのコンテストですが、KURAさんのペイントが素晴らしく、大会初日から「nicebody!」と目立っていたのでコンデレGETかと思いましたが・・・

京商ドイツチームに持っていかれた(泣) 一応入賞したからOK?!(笑)

さて予選!!
自分たちのクラス(SPORTクラス)は10分のうちにドライバー交代があります!
予選1回目
いつものように自分からスタート! 少しミスしたがタイムに影響は少なく、どうにか5分走りきった! そしてオレンジさんと交代しノーミスで走り1回目予選は3番手やったね!
がぁ!車検でオレンジさんの車幅がNGで 残念ながら予選1回目は無効となった
でも!マチンの動きは良い感じなので あと4回も予選があるので大丈夫でしょ!!
この時 驚いたのはトップのドイツチームと自分達との差が1周もある サスガに地元で常勝のドイツチーム速いっす!
予選2回目
1回目のノータイム(無効)を取り返すべく、気合いを入れて走った
とりあえず大きなミスも無くオレンジさんと交代し、オレンジさんもノーミスで走る! 結果 予選2回目も3番手となる・・・
ここでもドイツチームがトップ!! しかも自分達と2周差もある! 手がつけられない速さだ
ドライバーの腕も良いが、エンジンも凄い! 我らのTGエンジンと比べると パワフルだが高回転が伸びないGXRエンジンのハズが ストレートでいとも簡単にぶち抜かれる(泣)
予選3回目
ドイツチームが使っているGXR15(ターボ)に追いつくべく 自分達も同じエンジンに換装!
がぁ・・・全く調整が出来ず パワーも無くストレートも激遅 最後はエンストして散々な予選だった(泣)
予選4回目
GXRエンジンに見切りをつけ、TGエンジンにて再挑戦 路面グリップも上がったが 気温も上昇
ドイツチームのGXRに迫るにはエンジンのニードルを絞りパワーアップしたいが 絞り過ぎてエンストなどの危険性もアップする(泣)
安定感重視でニードルはイジらずにスタートした!
スタートして感じたのは異様なグリップ感とエンジンの伸びの良さ よしっ!これなら行ける! 全てのコーナーを慎重に攻め ストレートはむやみにステアせずスピードを落とさないように注意した
がぁ!ストレートエンドで少しステアリングをコジッたらハイサイド転倒してしまった
運良くマーシャルの目の前だったのでタイムロス少なく復帰した
その後はストレートエンドだけ注意し攻めに攻めた!
5分経過しオレンジさんと交代! オレンジさんも調子良くノーミスで完走!
結果を聞いたら なんとトップタイムで予選4回目を終えた! 宿敵(良い意味で!)ドイツチームはエンストやトラブルでタイム更新出来なかったようだ。
予選5回目
これが最後の走行だっ! 先ほどタイム更新出来なかったドイツチームは間違い無くベストタイムを狙ってくるはず
マイマチンは先ほどのハイサイド対策としてリアのリバウンドを増やしてみた!
スタート前のウォーミングアップ(2分間走行)でドイツチームの背後に付き様子を見る! コーナー立ち上がりだけは負けているが トップスピードやコーナリングは負けてない!
予選5回目スタート!
夕方になり気温も下がってきたので エンジンも気持ち良く回ってる 気になっていたストレートエンドのハイサイドも全く問題無い 最高速も85キロに達し最速クラスとなったホントに良いマチンだっ!
コースにも慣れてきたので攻めた!そして攻め過ぎた! そしてコーナーマーカーに乗り上げてコースアウト
だいぶタイムロスしオレンジさんと交代する! オレンジさんはいつものようにノーミスで走りきり全予選終了
結果はなんとTQ
ドイツチームも予選5回目に大きなミスをし 4回目の予選結果が生きた!

ワールドカップで TQ獲得 ホント出来過ぎです!
レースとは違った楽しみ! 前夜祭に続く!

開会式ではドイツチームが地元で一番多い 自分たちジャパンチームは3名と寂しいが 頑張ります
京商ドイツの方の挨拶があり、日本から自分達と同行して頂いてる高嶋さんの挨拶もありました
次にルール説明ですが、何を言っているのか分からない あとで高嶋さんに確認しよう!

続いてコンデレ! ボディのコンテストですが、KURAさんのペイントが素晴らしく、大会初日から「nicebody!」と目立っていたのでコンデレGETかと思いましたが・・・

京商ドイツチームに持っていかれた(泣) 一応入賞したからOK?!(笑)

さて予選!!
自分たちのクラス(SPORTクラス)は10分のうちにドライバー交代があります!
予選1回目
いつものように自分からスタート! 少しミスしたがタイムに影響は少なく、どうにか5分走りきった! そしてオレンジさんと交代しノーミスで走り1回目予選は3番手やったね!
がぁ!車検でオレンジさんの車幅がNGで 残念ながら予選1回目は無効となった
でも!マチンの動きは良い感じなので あと4回も予選があるので大丈夫でしょ!!
この時 驚いたのはトップのドイツチームと自分達との差が1周もある サスガに地元で常勝のドイツチーム速いっす!
予選2回目
1回目のノータイム(無効)を取り返すべく、気合いを入れて走った
とりあえず大きなミスも無くオレンジさんと交代し、オレンジさんもノーミスで走る! 結果 予選2回目も3番手となる・・・
ここでもドイツチームがトップ!! しかも自分達と2周差もある! 手がつけられない速さだ
ドライバーの腕も良いが、エンジンも凄い! 我らのTGエンジンと比べると パワフルだが高回転が伸びないGXRエンジンのハズが ストレートでいとも簡単にぶち抜かれる(泣)
予選3回目
ドイツチームが使っているGXR15(ターボ)に追いつくべく 自分達も同じエンジンに換装!
がぁ・・・全く調整が出来ず パワーも無くストレートも激遅 最後はエンストして散々な予選だった(泣)
予選4回目
GXRエンジンに見切りをつけ、TGエンジンにて再挑戦 路面グリップも上がったが 気温も上昇
ドイツチームのGXRに迫るにはエンジンのニードルを絞りパワーアップしたいが 絞り過ぎてエンストなどの危険性もアップする(泣)
安定感重視でニードルはイジらずにスタートした!
スタートして感じたのは異様なグリップ感とエンジンの伸びの良さ よしっ!これなら行ける! 全てのコーナーを慎重に攻め ストレートはむやみにステアせずスピードを落とさないように注意した
がぁ!ストレートエンドで少しステアリングをコジッたらハイサイド転倒してしまった
運良くマーシャルの目の前だったのでタイムロス少なく復帰した
その後はストレートエンドだけ注意し攻めに攻めた!
5分経過しオレンジさんと交代! オレンジさんも調子良くノーミスで完走!
結果を聞いたら なんとトップタイムで予選4回目を終えた! 宿敵(良い意味で!)ドイツチームはエンストやトラブルでタイム更新出来なかったようだ。
予選5回目
これが最後の走行だっ! 先ほどタイム更新出来なかったドイツチームは間違い無くベストタイムを狙ってくるはず
マイマチンは先ほどのハイサイド対策としてリアのリバウンドを増やしてみた!
スタート前のウォーミングアップ(2分間走行)でドイツチームの背後に付き様子を見る! コーナー立ち上がりだけは負けているが トップスピードやコーナリングは負けてない!
予選5回目スタート!
夕方になり気温も下がってきたので エンジンも気持ち良く回ってる 気になっていたストレートエンドのハイサイドも全く問題無い 最高速も85キロに達し最速クラスとなったホントに良いマチンだっ!
コースにも慣れてきたので攻めた!そして攻め過ぎた! そしてコーナーマーカーに乗り上げてコースアウト
だいぶタイムロスしオレンジさんと交代する! オレンジさんはいつものようにノーミスで走りきり全予選終了
結果はなんとTQ
ドイツチームも予選5回目に大きなミスをし 4回目の予選結果が生きた!

ワールドカップで TQ獲得 ホント出来過ぎです!
レースとは違った楽しみ! 前夜祭に続く!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます