先日、ハイライフポークのイベントに行ってきましたが
今回は、そのハイライフポークの専門店「Hylife pork table」が
オープンするということで内覧会にいってきました。
代官山、dadwayなどが入っているラフェンテのお隣
アシエンダデルシエロの入ってるビルです。
「他のポークとは違う!」と断言する
グランド・ラザルクCEOの熱い思いを聞き、
「感動ポーク」のいろいろをお伝えしたいのですが
まずは「それよりどんなお店なの〜?」ってところから。
おしゃれビルの2階で、外のオープンの階段を上がってお店に行きます。
アプローチからステキです。
奥にエレベーターもありますので、ベビーカーでも安心。
なんだか落ち着く、でもスタイリッシュな木の内装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e5/321ee6b373841184d65807d55e24b5a0.jpg)
センターテーブル上のライトが豚の形!
わかりますか?これ、必見です。
オープンキッチンが食欲をわきたてます。
気になるお料理は...
幹部たちのお話の通り
日本人好みの「やわらかい」「臭みがない」「ジューシー」なポーク!
ハイライフポークは融点が高いそうで
(肉料理で「融点」というワードが出るとは!)
高温でしっかり焼くととろけるうまみになるそう。
中でも特に絶品だったのは
しっかりポークの味がして
ほんとうにやわらかーい「スモークローストポーク」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/6552606532bbc91664e3867da893c501.jpg)
そして「プルドポークとパイナップルのピザ」
娘もパクパクいただきました!
ポークって、全てのお料理の「うまみ」になるんだなぁと実感。
そして、とっても気に入ったのはテラス席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/b30941379a08e4164d70720806b418b1.jpg)
風が通り抜けてとっても気持ちいい空間です。
今回、私はこちらで子供と夜風にあたりながら
のんびり過ごさせていただきました。
子供向けにも楽しめ、
ワークショップなどを開催するスペースもあるので
これからのイベントにも注目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/09/b40a3700d0e795671b56e477f7405a91.jpg)
日本人用のしゃぶしゃぶスライスのためには
肉をしっかりさせることが必要だとのこと。
そしていかに安全で美味しいか
また多くの方が日本人の好みのために努力していることが
ひしひしと伝わり、そんなみなさんのおかげで
美味しいポークをいただけることに感謝しました。
くわしくはこちら
http://www.hylifepork.com/
スーパーなどでも展開しているそうなので
このロゴマークを見たら
ぜひ手に取ってみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/f0e5929a22c451eac2c40f21680f0894.jpg)
それにしても、我が家の子豚ちゃん、
どうしてポークロゴがそんなに似合うの?