今年の遠足は、
「森永のお菓子工場見学」でした。
この見学コース、2ヶ月前からの電話受付なのですが
人気でなかなか予約が取れず
いちど予定していた日程を延期して
やっと設定出来たそうです。
(先生、いつも子供たちの笑顔のために、
かげながらのご苦労をありがとうございます
)
で、どうだった~?と聞くと
「お土産もらった!」
「お姉さんに案内してもらった」
「キョロちゃんの映画クイズみた!」
「お弁当は、幼稚園にかえって園庭で食べた」
・・・あの、製造過程に付いては...?
”いっぱい機械が動いてたでしょ?”
”チョコレート溶けてるの見えた?”と、ヒントをだしても
肝心の「工場」については、コメントなし。
一番うれしかったのは
水色のヘアキャップのよう。
「みてー、みんなで、この帽子かぶったんだよー」と
なによりも先に報告されました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ちょっと社会科見学としては早かったか...?
「森永のお菓子工場見学」でした。
この見学コース、2ヶ月前からの電話受付なのですが
人気でなかなか予約が取れず
いちど予定していた日程を延期して
やっと設定出来たそうです。
(先生、いつも子供たちの笑顔のために、
かげながらのご苦労をありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
で、どうだった~?と聞くと
「お土産もらった!」
「お姉さんに案内してもらった」
「キョロちゃんの映画クイズみた!」
「お弁当は、幼稚園にかえって園庭で食べた」
・・・あの、製造過程に付いては...?
”いっぱい機械が動いてたでしょ?”
”チョコレート溶けてるの見えた?”と、ヒントをだしても
肝心の「工場」については、コメントなし。
一番うれしかったのは
水色のヘアキャップのよう。
「みてー、みんなで、この帽子かぶったんだよー」と
なによりも先に報告されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ちょっと社会科見学としては早かったか...?