今年の目標が定まらない。
これ!というキーワードが思い浮かばない。
○堅実に現実を分析し
着実に前進する行動を考える。
…小難しい感じ(๑˃̵ᴗ˂̵)
○伴走者になり
「支える」ではなく、ともに走る。
…伝わらない(・_・;
昨年の目標は具体的だったので
達成度合いがわかりやすかった
振り返ると…
1)2つの資格を取得→△1つ取得し、実務へ
2)お弁当2個生活。手抜きしないで作る
→△よりの○
3)機敏に動く
→○よりの△(ウエスト−3cmはいかず)
4)スマホデトックス
→×(目標大幅超)
5)車は極力使わず歩く
→△よりの○ (ウエスト−3㎝はいかず)
6)ストレッチを週3
→×
採点すると50点。
なかなか達成は難しいけど
心掛ける事で行動指針ができました。
今年も道しるべを作っていきたいと思いながら
ああ2月(⌒-⌒; )
まあ、のんびり考えます
写真はジジョの作品
オンラインの書初め教室に参加しました
これ!というキーワードが思い浮かばない。
○堅実に現実を分析し
着実に前進する行動を考える。
…小難しい感じ(๑˃̵ᴗ˂̵)
○伴走者になり
「支える」ではなく、ともに走る。
…伝わらない(・_・;
昨年の目標は具体的だったので
達成度合いがわかりやすかった
振り返ると…
1)2つの資格を取得→△1つ取得し、実務へ
2)お弁当2個生活。手抜きしないで作る
→△よりの○
3)機敏に動く
→○よりの△(ウエスト−3cmはいかず)
4)スマホデトックス
→×(目標大幅超)
5)車は極力使わず歩く
→△よりの○ (ウエスト−3㎝はいかず)
6)ストレッチを週3
→×
採点すると50点。
なかなか達成は難しいけど
心掛ける事で行動指針ができました。
今年も道しるべを作っていきたいと思いながら
ああ2月(⌒-⌒; )
まあ、のんびり考えます
写真はジジョの作品
オンラインの書初め教室に参加しました