朝、ホテルの窓から外をのぞいたら青空快晴!テンション上がってきました。朝一で撮りたい機体があったのでホテルの朝食を蹴って名鉄名古屋駅からミュースカイに乗って中部国際空港まできました。展望デッキで駅で買った朝ごはんを食べていざ撮影開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/8c8f1b8e1a13452de85f3cbcf051941b.jpg)
ファーストカットはセントレアの管制塔と飛行機群。国内線の機体がずらりと並んでいます。セントレアはランウェイ36運用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/07128fde1c84b6072bf922bfca1859be.jpg)
オープンスポットにはANAのQ400だらけ。SWAL塗装のJTA737-400がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/954f2abdfa717715eaf131f47a9ea39c.jpg)
ANA767-300は出発準備の為、スポット移動。背後にベトナム航空のA321が着陸してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/7cf9543dc4a8bc0cf3ca557d8c0bae35.jpg)
後続にタイ国際航空の777-300がランディング。関空はA380でしたが、セントレアは777なのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c0/c7464a0dd903df67f8470a3453ee12c0.jpg)
国際線側にタキシング。ホテルで朝食を食べていたらランディングを撮り逃すところでしたw関空・成田はA380、セントレアは777、羽田は747、タイ国際航空の日本路線への力の入れ具合はすごいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b7/91e6c314e7229533d51b3cc11f7486f7.jpg)
スポット移動する767-300と出発する737-800。朝のセントレアは忙しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/6bfdf3a209680886f3d9bd329a3d159b.jpg)
JALの787-8がランディング。バンコクからです。機体番号はJA824J。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/3f0297682e56ddc6fbd92e6c42e023bc.jpg)
誘導路へ入ってきます。スポット移動するANA737-500と一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e0/4b0b333bade3bfed74077230af18499d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/6dfaa7b2baffb99ab2243cdee5265002.jpg)
787は地上にいる姿も美しいですね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/e6a86b28244d16f5dd67484799e2635e.jpg)
駐機している大韓航空A330と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0b/c1b83dd8d1d4f2586ebd93f593a172d1.jpg)
国際線側に787の記念すべき第一号となった機体がいます。機体番号はZA001。飛行機ファンの間ではお馴染みの機体ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/081118d55cf90fb6a8c523dbe381de8a.jpg)
JAL787と一緒に。ともに生まれ故郷はセントレア。兄弟ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/5c9fe9739d61a9baa00ed33ea298aa75.jpg)
スポットへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/7a3169047bf910f7d76b790db146ef37.jpg)
ANA737と奥にいるのは新生エア・アジアジャパンのA320です。セントレアを拠点に訓練を重ねて就航の時を待っています。就航したら、国内LCCは5社になります。乗り比べフライトとかやってみたいですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/01d3c39797d5884ce5527af171470b17.jpg)
そしてホテルの朝飯を蹴ってまで撮りたかった機体の到着です。エアホンコンのA300F。旧JASやJALでも運行していたA300の貨物バージョンです。A300は大好きな機体の一つなので絶対に撮りたいと思ってました。日中は遠く離れた貨物エリアにいますからちゃんと撮れるチャンスはランディング時くらいなのです。順光で撮影できて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/ec1f62a8c129f07dca1aa15bdd634210.jpg)
ここからは国内線出発ラッシュ。まずは、JTA737-400。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/b674cfbe81143506269dbe2c0ef41599.jpg)
ANA737-800×SKY737-800。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/2fce9feebd583bbe19b2c312f5318b13.jpg)
そのスカイマーク737-800。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/80/5968a5f623aa94447999f3dbfad5b5fb.jpg)
ANAQ400は上りが遅いのもあれば…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cc/ae89be4a0a05932a901928c7088c1bf1.jpg)
さっさと上がってしまうのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/296b6b37389f86671e3fe1b2f62d2579.jpg)
JAL737-800はかなり引っ張って上がっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/38e0a9c0a847ad00a85fda0d997411ca.jpg)
スーパードルフィン、行ってらっしゃい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/2f40c73ab1902a2e2d9bc0345cc164da.jpg)
アイベックスエアラインズも就航しています。長いほうのCRJ-700。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/8461e1ffad5e462e84731768338ccf73.jpg)
スターフライヤーA320は福岡行き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/e4b848919ab84d7c2090f5cae50937ce.jpg)
737-500もテイクオフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/0f3297fcab3a69984f85b40fcc80e390.jpg)
さらにQ400が出発。背後は737-800。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/4363308878e3f9c335d7e82c52cae489.jpg)
機首アップで。IOJが小さく書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/cc0aebe579e1aad1983e6f7860e4ed7d.jpg)
目の前でテイクオフ。前日が雨だったこともあり、プロペラ機はベイパーが出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/380051b3a1640183f6a3006fa3f7d1e3.jpg)
JAL767-300は国際線使用のER型。機体番号はJA609J。ホントはウイングレット付きが見たかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/694fd244583ccde28c3b7a36f19d2c7a.jpg)
成田行きなので国内線間合い運行ですね。この中部~成田線、一時期は787-9が投入されていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/39/4ae5f6cd8cee6b2b8a455aca7fb64514.jpg)
成田までお気をつけて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/c9982854385e67f1b3b8a6b31f4fc58a.jpg)
再びANA737-500。ANAウイングス運行です。セントレアはANAウイングスの本拠地があるので737とQ400が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/97ffd02bc88bd4024722bfa8214c042f.jpg)
行ってらっしゃい!
今回はここで一旦切ります。次回も中部国際空港編をお送りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/8c8f1b8e1a13452de85f3cbcf051941b.jpg)
ファーストカットはセントレアの管制塔と飛行機群。国内線の機体がずらりと並んでいます。セントレアはランウェイ36運用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/07128fde1c84b6072bf922bfca1859be.jpg)
オープンスポットにはANAのQ400だらけ。SWAL塗装のJTA737-400がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/954f2abdfa717715eaf131f47a9ea39c.jpg)
ANA767-300は出発準備の為、スポット移動。背後にベトナム航空のA321が着陸してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/7cf9543dc4a8bc0cf3ca557d8c0bae35.jpg)
後続にタイ国際航空の777-300がランディング。関空はA380でしたが、セントレアは777なのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c0/c7464a0dd903df67f8470a3453ee12c0.jpg)
国際線側にタキシング。ホテルで朝食を食べていたらランディングを撮り逃すところでしたw関空・成田はA380、セントレアは777、羽田は747、タイ国際航空の日本路線への力の入れ具合はすごいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b7/91e6c314e7229533d51b3cc11f7486f7.jpg)
スポット移動する767-300と出発する737-800。朝のセントレアは忙しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/6bfdf3a209680886f3d9bd329a3d159b.jpg)
JALの787-8がランディング。バンコクからです。機体番号はJA824J。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/3f0297682e56ddc6fbd92e6c42e023bc.jpg)
誘導路へ入ってきます。スポット移動するANA737-500と一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e0/4b0b333bade3bfed74077230af18499d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/6dfaa7b2baffb99ab2243cdee5265002.jpg)
787は地上にいる姿も美しいですね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/e6a86b28244d16f5dd67484799e2635e.jpg)
駐機している大韓航空A330と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0b/c1b83dd8d1d4f2586ebd93f593a172d1.jpg)
国際線側に787の記念すべき第一号となった機体がいます。機体番号はZA001。飛行機ファンの間ではお馴染みの機体ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/081118d55cf90fb6a8c523dbe381de8a.jpg)
JAL787と一緒に。ともに生まれ故郷はセントレア。兄弟ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/5c9fe9739d61a9baa00ed33ea298aa75.jpg)
スポットへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/7a3169047bf910f7d76b790db146ef37.jpg)
ANA737と奥にいるのは新生エア・アジアジャパンのA320です。セントレアを拠点に訓練を重ねて就航の時を待っています。就航したら、国内LCCは5社になります。乗り比べフライトとかやってみたいですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/01d3c39797d5884ce5527af171470b17.jpg)
そしてホテルの朝飯を蹴ってまで撮りたかった機体の到着です。エアホンコンのA300F。旧JASやJALでも運行していたA300の貨物バージョンです。A300は大好きな機体の一つなので絶対に撮りたいと思ってました。日中は遠く離れた貨物エリアにいますからちゃんと撮れるチャンスはランディング時くらいなのです。順光で撮影できて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/ec1f62a8c129f07dca1aa15bdd634210.jpg)
ここからは国内線出発ラッシュ。まずは、JTA737-400。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/b674cfbe81143506269dbe2c0ef41599.jpg)
ANA737-800×SKY737-800。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/2fce9feebd583bbe19b2c312f5318b13.jpg)
そのスカイマーク737-800。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/80/5968a5f623aa94447999f3dbfad5b5fb.jpg)
ANAQ400は上りが遅いのもあれば…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cc/ae89be4a0a05932a901928c7088c1bf1.jpg)
さっさと上がってしまうのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/296b6b37389f86671e3fe1b2f62d2579.jpg)
JAL737-800はかなり引っ張って上がっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/38e0a9c0a847ad00a85fda0d997411ca.jpg)
スーパードルフィン、行ってらっしゃい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/2f40c73ab1902a2e2d9bc0345cc164da.jpg)
アイベックスエアラインズも就航しています。長いほうのCRJ-700。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/8461e1ffad5e462e84731768338ccf73.jpg)
スターフライヤーA320は福岡行き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/e4b848919ab84d7c2090f5cae50937ce.jpg)
737-500もテイクオフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/0f3297fcab3a69984f85b40fcc80e390.jpg)
さらにQ400が出発。背後は737-800。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/4363308878e3f9c335d7e82c52cae489.jpg)
機首アップで。IOJが小さく書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/cc0aebe579e1aad1983e6f7860e4ed7d.jpg)
目の前でテイクオフ。前日が雨だったこともあり、プロペラ機はベイパーが出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/380051b3a1640183f6a3006fa3f7d1e3.jpg)
JAL767-300は国際線使用のER型。機体番号はJA609J。ホントはウイングレット付きが見たかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/694fd244583ccde28c3b7a36f19d2c7a.jpg)
成田行きなので国内線間合い運行ですね。この中部~成田線、一時期は787-9が投入されていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/39/4ae5f6cd8cee6b2b8a455aca7fb64514.jpg)
成田までお気をつけて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/c9982854385e67f1b3b8a6b31f4fc58a.jpg)
再びANA737-500。ANAウイングス運行です。セントレアはANAウイングスの本拠地があるので737とQ400が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/97ffd02bc88bd4024722bfa8214c042f.jpg)
行ってらっしゃい!
今回はここで一旦切ります。次回も中部国際空港編をお送りします。