
本日曇り時々晴れ

神戸「kurokio」靴、木型店
衝撃の立ち退きからの、次の住居探し
物件が見つかったのち、立ち退きが早まりーのの、仮住まい
ローン問題など紆余曲折あったけど
新店舗、住居のリフォームは
着々と進んでおります
人生、「登り坂」、「下り坂」、「まさか!」
それの応用編として「またか!」
っーパターンもありますが、予期出来ぬ出来事が唐突に起こるのは
人の世の常
たとえ、石橋を叩いて渡ろーとも
適応し、慣れていくのがヒトであります
っと、はなしを元に戻す
結論、「瓢箪からコマ」作戦炸裂で
今のところ、終の住処の段取り良好
「棚ぼた」式転居方法と、命名したのは私です
で
ショップ関係の諸々、制作依頼承り
勢いに乗って
次々に完成しております♪
こちらはビンテージウッドの寄せ木
まわりを革で、くるんと巻いてあります
「OPEN」サイン


真鍮のマイナスビスがお気に入りです♪
(私が)



朝日の虹を纏うエアプランツ
ところで、昨日は
全てのチンクの憧れのオアシス
オートマイスターに、今年初のオイル交換♪


見慣れぬシックなカラーのチンク発見♪
で、オイル交換中
例の「ガソリンアロマ(匂いですね)」が、気になる件
を、相談しつつ
キャブも診てもらう
ようは「ガソリンが漏れてるかも」っという案件

この色は、セーフ の、図
放置して、まさかの
んな事態になっては、一巻の終わり


自身の一寸先はわからずとも
nap号の未来は、私が守るのだ

しゃーっ
で
いろいろと、原因を究明


マイスターが、検証しているさなか
私は、タケノコの里などを食べながら、「オカシラも来れば良いのにねぇ」
とか、ベラベラしゃべってました、ポリポリ の、図

結果「キャブのオーバーホール」をすることに
私のメモが正しければ
「アッパーカバーの交換」


アップ

シリコンボンド的なもので
コーキングされてるところからは、漏れてない様子 の、図
そして、瞬き数回分の間に
バラバラになった、キャブレターのパーツ達

そしてひとつひとつパーツを、点検
もー
見えるかなー?見えないかなー?
くらいの、小さな小さな傷や摩耗などの劣化を
一瞬で発見

私も、点検を真似てみる

そして、ジャブジャブと、お風呂的洗浄
肩まで浸かったパーツ達をゴシゴシ念入りに洗い清め
もーどれもこれも
ピッカピカ♪


そして、先ほどとは逆の手順で
スルスルと組み上がり
あっという間に、元の職場に


キャブレターのパーツ達が、申し分なく
こざっぱりして、また良い仕事をするよーっと
云っていたのを、聞きましたよ の、図

一連の流れるような所作で、キャブを組むマイスターに
私はタケノコの里などを食べながら、「クルマもバイクもあるのにねぇ」
っとか、ベラベラしゃべってましたよ、ポリポリ の、図

そののちに、アイドリングなどを診てもらって
あっという間に完了♪
オイルも新しくなったし
キャブもピカピカのサラサラ♪
ピカピカと云えば
先の鈴鹿での、結果はクラス優勝の一等賞♪


チンクが
いつでも、ゆるキャラ的、もしくはアニメ枠の域からは
出ることを許されなかった、チンクが
一昔の夢物語

非常識が、ここ最近では完全に常識になりつつある
この、現実
もう、頼もしくありがたい限りです、ね
毎度毎度、予測不能な動きで、突然お邪魔して
素晴らしいメンテナンスをして頂き、ありがとうございました♪

さすがマイスター
(違うか)
また強くなった!

napdesign