![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/daecac6d241b3cf6a8de1f14d9059a33.jpg)
本日晴れ、極寒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/65fabf38f8dfd769302dd6532dbbf585.jpg)
いつも、降り口を間違えそうになる
阪神高速、生田川
イレギュラーな、出口が右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/830683cb729d311b18859532655eb79d.jpg)
そして、はるのお花が出回ってきましたよー
プリムラはカラフルにアソートで
お花の少ない今の季節を彩ってくれ
春本番な4月頃まで、繰り返し咲き続けてくれます♪
そして、本日も神戸
「KUROKIO靴、木型店」
改装業務
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/aebe38f803079f4a6dd34389549d57a7.jpg)
美白は、じわじわと進み
ほぼ全体的には、塗り込み完了
後は、重ねてさらにムラが消えるまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/33b0de41d9ab55202245a262896ed8f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/fe96830ac6060121073e53b65107a8db.jpg)
元々はガレージなので
(今もやけど)
nap号は奥に移動
今回ほど繰り返し
養生カバーを、養生カバーとして使用し
養生カバーの偉大さ、養生カバーの素晴らしさ
養生カバーのありがたみが
わかったことは未だかつてない!
ビバ!養生カバー
ブラボー!養生カバー
養生カバーに捧げる、養生カバーの唄を作詞作曲して
アカペラで唄いたい
そして
ペンキが多数つきまくってる養生カバーに
最敬礼
(さて、養生カバーって何回言ったかしら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/8e217ff5a1a6b75dd76f0b84243dfd70.jpg)
そして本日も後半だいぶんと、白化が進み
(ん?どこかで聞いたような)
nap号の中からの景色は
バーチャルインサニティ
トイレ部分の室内、便器関係及び流し台などの
工事の日程が、本日現在未定なので
エントランス的入り口部分に、絵を描き始める
今回は、ロゴなどを入れないので、下書き無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ec/745fbdad9274bbee67ed453ce885f682.jpg)
日もとっぷりと暮れ
シャッターを締めて
手元にライトを照らして
静かに静かに静かに、そーっと描く
かわいく、とか
ふんわり、とか
描かないし、描けない
今の私に、かわいいもふんわりもないんだし
ヘラヘラしてても、こーゆー時は、シンとして描くんだし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/6cd3361d56c4742816927527f313edbb.jpg)
で、帰宅後コーヒーとか飲みつつ
柿の種とか食べつつ
自室にこもれば、後方を一列になってついてくるネコ達
(ゾロゾロ)
しばし、部屋の点検をし
不審なものが無いか、確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/5179567c761081a677b4bce0579a9c1a.jpg)
毎回かならず、そーっと怖々触ってみるネロ の、図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/36490e5c0fd72ac0342a8aa021fd7007.jpg)
空いてる、棚に入って
しばらくくつろぐウォッカ の、図
そして、最終的に
10分もすれば、オイルヒーターの前に整列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a7/88a6732f5f218aa9406d79073ab3ea30.jpg)
鼻先を、限界まで近づけ
暖をとる作戦
鼻、やけどしないか? の、図
そこまで、寒ないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c0/3971a711867c129b22d952ef9b21aa0a_s.jpg)
napdesign