FIAT500とnapdesignな日々

FIAT500とフラワー、時々ネコ達
空間デザイン、店舗ディスプレイ
オリジナル什器制作します

Grazie mille

2020-03-13 | チンクとグリーンとネコ達

























三寒四温まっただ中。


ウイルスからから始まった、不穏な連鎖。
連日の報道に「もうええがな」っと
突っ込みを入れつつ
皆様方におきましては
健やかに過ごされんことを、願いまする。

























で、先日の
マーベラス
「さわおさんモデル」
略してSSモデル
(シボっぱいブラックレザー、ブラックステッチ
トリコローレリボン、napタグ仕様)












お陰さまで
完売しました!













うぇーい







ご購入頂き、ありがとうございました。








そーゆーわけで
元気な私。
(単純)





なんだかんだ云って
どんよりした空気に、のまれがちだけど
気持ち次第。

先日、実家にいったときのこと。

親父は、遅咲きで発症した、極度の花粉症なのだけど
例のごとく、昨今マスクが無い。

で、着けていたのは
やれ具合が、すごい感じのヘビーユーズなマスク。

2度見するくらい、かなりいびつなカタチになっているので
「なにそれ、どーなってるん?」
っと私が問うと

耳の近くに、ゴムと一緒に貼付けた絆創膏を
(ズレ防止か)
邪魔くさそうに取りながら





「ほれっ」っと、顔をみせる。


















「ひぃぃぃー」












(お食事中の方、大変失礼します)

鼻の穴に、もこもこにテッシュを詰め
口元は、もこもこのハンドタオル仕様。

極度に出てくる鼻水防止対策らしく
すでに、マスクはマスクとしての存在失い
ただのハンドフリー用不具合隠ぺいカバーとなっていた。

















「いや、こーしてへんかったらな
畑仕事できひんねん。
マメに拭いてられへんやろ、鼻水。」































拭けよ!
















いや、もう
呆れましたよ。

そーいえば、昨年はマスク問題もなかったのに
なぜか、バンダナ巻いてたしな。

しかも、三角の頂点が下にくる感じで
機関車トーマス柄やったしな。




今回こそ、写真載せてみようか
すごく悩みましたが、本人の名誉のため自粛しました。





























拭けよ。

napdesign










最新の画像もっと見る