![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/18/a91e8f51c9b612b68dd37c2da8d4b936.png)
幾分、日の暮れが
長くなったなぁと思う
今日この頃。
皆様方におきましては
寒さも昨日今日が、底のよう。
元気ですか、私は元気です。
明日からは、幾分過ごしやすい陽気になるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/6bce8f02ce5687b962283c47172d06d4.jpg)
森の一環としての、ディスプレイも
昼間は自宅ガレージで長時間進めるには
サンダーの音がうるさく。
近所迷惑防止のため
(そんな日本語はある。)
親父の、シャッター付きのガレージを借りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/d839739f168362eab01f7ab046a7df03.jpg)
熱中と集中の狭間、サンダーの音が
響き渡る、車庫内。
ほぼ、ゴールが見えてきて
ふと顔を上げ、周りを見回すと
触れるものすべてが、パウダリー。
廃墟感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/91/32f32d2ad813f9aefd2326505fd88acc.jpg)
霧の中。
(木屑の中)
もちろん、nap号は
外で待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/e4494f9ad59bef882f0d415f14499349.jpg)
一応、親父には
お手伝い(ショバ代込み)で
先に支払っていたので、こんなシーンでも
良心的(両親にかけた)な神対応。
っと云うのは、ウソで
こっぴどく叱られた。
(当然か)
とかいいつつ、このように頻繁に怒られるのも
近所に住んでいて、しょっちゅう顔を見せてるからこそ。
ある意味、親孝行してるのでは無いかと
思い込んでみる。
私って、親孝行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3a/c4ee5a7430272f7c0a38f1f8940568e9.jpg)
砂漠かよ
ところで、話題は変わらないようで
とっくに変わって、nap号。
napdesignの黄色いロバ
もとい、いろんな意味で耐久号。
ついこの前、超軽量でビッグなバルブにしたと思いきや
本日で10000kmオーバー
マイスターありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/2e1ddb6b2076ed4336e5027f1feb4977.jpg)
今年に入って、1月2月はあっという間で
個人的に、月体感速度最速の
ラップタイムを叩き出した気がする。
朝、必ず布団の中で
起きない理由を考え、時間稼ぎをするのだけど
起きてしまえば、ジェットコースターのごとく
気が付けばスタンドで、給油などをしてたりする。
こわい、こわすぎる
一日が、ソッコー終わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/ed23bd41495436d0bb997000c875e91f.jpg)
悩みの種は、尽きないけど
今のところ、寝れば忘れるレベル。
それで無理なら、24時間程度の家出を。
今嫌なことも、3日もたてばほぼ忘れてる。
そんな脳内システム。
昔、山田太一の「ふぞろいの林檎たち」で
聞いたセリフ。
「人間の不幸のはじまりは、家でじっとしていられないことから始まる」
そんな、感じの一節があった。
今でも覚えてるのだけど、とてもおもしろいなぁ。
っと、云うことをグダグダいいつつ三寒四温
春間近。
おおむねオール大丈夫。
ひとつよろしくお願いします。
良い夜を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c0/3971a711867c129b22d952ef9b21aa0a_s.jpg)
napdesign