
本日、雨。
菜種梅雨には、少し早いか。
いつもの桜の通り道。
今年は、ピンクと白のシマシマ模様のぼんぼりもなく
静かな佇まい。
測道に停まるクルマ避けの、三角コーンの列もない。
雨降りも相まって、とても静かである。
私の知る限り、この季節、この通り道
今までの中で、1番美しい景色。

先日は、今年2回目のオイル交換に
オートマイスターに詣でる。
nap号自体は、とても調子が良い。
初めに云っておく。
この上なく、ご機嫌の様子なのだけど
ただ
寄る年波に、勝てない
あんなところや、こんなところ。
そーゆーのが、どんどんと積もってきている様子。
(知ってるけどな)

で、今回見つけてもらった
悩ましき事実は、オイル漏れがひどくなってきた様子。
それから、ワイパーの根元も
げっそりやつれてきてる。

テールランプの、撹乱するような妙な点灯方法は

ヒューズの接触不良
(だったかしら?)
が、原因で今回こそ完全完治。

それから
タイヤ交換しなあかんねぇーといいつつ
はや半年。
なんだかんだで、来月の車検の時に
段取りしてもらうことに、なったのだけど
溝が減ってきてるじゃないですかー
薄くなってきてるってことじゃないですかー
スタンドで、空気を入れてもらうのも
なんだかこわくて、スルーしてたんですけどね。
(独特の妄想で、パンクするかも)
マイスターに、「減ってるで」っと、空気入れてもらっちゃいました。
(逆に)
とにかく、マイスターのところに行けば
治ったも同然。
いつも、心より感謝しております。
ありがとうございます。

で、ひょんなことで、集合。
燦然と輝くこの姿
Official髭男dismなpuch。
puchと云えば、IPさん。
略してみると、PIP。
(それはどうでもよい)
いつもお世話になっております。
博識でいて、マニアック
何を聞いても、パキパキっと曖昧なところがが1ミリもない。
とても素晴らしい。
まぁ、あれですね
コロナとかウイルスとか自粛とか
ぱっとしない話しは、ふんだんにあるのだけど
良い天気の中、走りに行けば
気分は、大抵すかーっとするもんですね。
ありがとうございました。

メェ
良い週末を
