![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/dffb9b7bc148508dc048501b442a24a6.jpg)
続き
クマ出没注意
マムシ注意
落石注意
等、やたら注意多めの裏道を
ひたすら登る
数年前、初めてこの道を通りし頃は
日は暮れかけて来る
ナビは、フワフワして案内せず(電波なし)
ガソリン無しの警告ランプは付きっぱなし
パニックに、なりかけていたけど
それも今は昔
今では、裏道が私の表街道
(意味不明)
余裕で、走れる
成長したものだ
そして、楽々目的の
徳山会館に到着
駐車場には、一台しか止まっておらず
藤橋城で、みなさん準備してるに違いない
そのまま、藤橋城に向かう
向かう途中、ぱらぱらと他のスタッフ方と
すれ違ったものの
会場はやはり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/72c0e8cbe67f833c3ee1150998ea4ab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e8/705a282744f5a138b73c038ff2622b3d.jpg)
しーん
皆さん、準備が終わり
帰った後だった
(やっぱり)
で、恒例の
晩餐会
(盛った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/65401669a636cbc3bb68223b72a055da.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/12/c4bf449c2c2adf2336466d5d73122dab.jpg)
(盛ってみた)
その後
毎回安定の宴会メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/1ff9894ac9a727de6e786424d3c94095.jpg)
かんぱーい♪
夜は更けて
めくるめく酒盛りタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e8/887283d66e2c1c75510fdf428a84110b.jpg)
翌日は
とびきりの青空
天気が良いというだけで
9割9分、勝ったも同然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/189448c049e06cc1540a8cf2a2d8c509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9f/d34a53915793e8f5d511dbee922bbbb7.jpg)
こちらは、今回のメインなつよいクルマ達
どのクルマも、おおむねピッカピカで
とくに72、後方から見ると新車感
で
今回も「OKAN堂」で
あたくしnapは
あわよくば、小銭を稼ごうという算段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bc/d7447a48fa6dbc80ded52b9fb23e07f4.jpg)
革の諸々と、スワッグを出品
(驚きの写真が一枚もないという事実)
きれいに並べ、準備万端だったところに
自分でつまずき、商品散乱
(繰り返すこと、数回)
来年は、ちゃんとテーブルに並べることを誓います
お買い上げ頂きました皆様
心よりお礼を申し上げます
おもしろい人も、ちらほら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/08/03d925c976d8e469800465a57e50c985.jpg)
この感じで、フルマラソンを
完走してほしいなぁー の、図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/2b7813e4f34057166c48a874464f3059.jpg)
この感じで、怒られても
ぜーんぜん怖ないしー の、図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/326034154416f10812efb736e9119235.jpg)
メタリックな虫
アカガネサルハムシと教えてくれたのは
虫博士Kさん
(今思い付いた)
っと、イタジョブブログなのに
クルマの諸々が、ぜんぜんやんかーっと思われる方は
こちらの方をご覧下さいませ
続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c0/3971a711867c129b22d952ef9b21aa0a_s.jpg)
napdesign