遠出をしました。 栃木県内も北と南とでは景色も文化も違うので楽しい1日でした。
真岡市の専修寺を訪れました。SLが走る真岡鉄道や門前町から外れた茨城県ちかくの郊外にあります。
親鸞聖人が長野の善光寺より一光三尊仏(阿弥陀如来、右に観音菩薩、左に勢至菩薩)を本尊として迎え1225年開山された専修寺です。歴史の難しいことは案内板を読んでくるぐらいです。
総門、楼門、如来堂と安置されている聖人像がなど国指定文化財となっています。
如来堂の獅子の彫刻木彫は迫力ですよ。
鐘楼の4本柱の彫刻はそれぞれ違っています。獅子の顔上の柱は龍が刻まれています。
御影堂には親鸞聖人、真佛上人、顕智上人の座像が納められてます。
秘仏の本尊様や座像を拝見することはできませんがお釈迦様は見られますよ。
1702年頃作で日本一の涅槃像です。
静かな境内を歩き文化財の見学で普段の生活からリフレッシュできました。
なかなか来れないのでもう一か所寄りたい場所がありました。
仏生寺です。
手前側は公園のようになっていますが静かな苔むした階段に欅の巨木の奥にお堂が建ってました。
有名な日光の開山の勝道上の生まれ故郷です。
真岡市出身だったんですね。
真岡市の専修寺を訪れました。SLが走る真岡鉄道や門前町から外れた茨城県ちかくの郊外にあります。
親鸞聖人が長野の善光寺より一光三尊仏(阿弥陀如来、右に観音菩薩、左に勢至菩薩)を本尊として迎え1225年開山された専修寺です。歴史の難しいことは案内板を読んでくるぐらいです。
総門、楼門、如来堂と安置されている聖人像がなど国指定文化財となっています。
如来堂の獅子の彫刻木彫は迫力ですよ。
鐘楼の4本柱の彫刻はそれぞれ違っています。獅子の顔上の柱は龍が刻まれています。
御影堂には親鸞聖人、真佛上人、顕智上人の座像が納められてます。
秘仏の本尊様や座像を拝見することはできませんがお釈迦様は見られますよ。
1702年頃作で日本一の涅槃像です。
静かな境内を歩き文化財の見学で普段の生活からリフレッシュできました。
なかなか来れないのでもう一か所寄りたい場所がありました。
仏生寺です。
手前側は公園のようになっていますが静かな苔むした階段に欅の巨木の奥にお堂が建ってました。
有名な日光の開山の勝道上の生まれ故郷です。
真岡市出身だったんですね。