![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/61cd2f09f9f7e7a6d1d025e9439055f4.jpg)
そういえば今年に入って初詣に行ってないんじゃない?私は行ったけどね。って事で理由は何であれ出掛ける口実![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
日光へ行ってきました。
今回は日光山輪王寺で9年に一度の御開帳である秘仏を拝観して詣りました。
コロナの影響で日程が変更。来月3日までです。
一番乗りではないけど駐車場はガラガラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/4a4d6a0566b18ab60ad240a18a0e3a40.jpg?1674183512)
あちらが三仏堂でーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/2db96433f0f4379fd2af394389a08064.jpg?1674183590)
大きいでしょう。関東一の大きさです。
以前来た時は平成の大修理2010~2019でした。
まずは宝物館を見学しました。
修復の終わった色彩鮮やかな風神雷神。国宝や重要文化財。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/8bab787cb55fda07ecf0a4f5ee899b3e.jpg?1674184848)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a6/c3823337aeed687298047a7d4a9670fc.jpg?1674184871)
隣の逍遥園を散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/55/c35a87f5afbd92b5ec29899844718ac8.jpg?1674188577)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/97/6c2e4c4ae512379ddb57fad7905f37d0.jpg?1674188604)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/75b34f17e74cd4b411f959a4d935494f.jpg?1674188623)
ナマズ石です。解るかなぁ~
いよいよ三仏堂に入場。
いよいよ三仏堂に入場。
ちょうど係の案内が始まるとこで皆さんにくっついて行きました。
766年に勝道上人が日光山に「四本龍寺」を築き、その後「満願寺」となってその後朝廷より「輪王寺」の称号を頂く。
現在の建物は家光公により建てられました。
改修工事後の柱や壁は漆塗りでピカピカで姿が写り込みます。
内陣には7.5メートルもの大きさの千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音の三体が修復されピカピカ✨鎮座されております。日光三山を表し千手観音を父、阿弥陀如来を母、馬頭観音を子供として家族円満を祈願しましょう。
続いて、今回の目的の御開帳を案内されるのですが👀眼を凝らし、ん~そこに鎮座されているのは解ってても見えなかった。手は合わせて参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1e/ecebcfce83d50731bbb8dc5c055a7f57.jpg?1674182536)
護摩堂に納められている
「鎮将夜叉尊」
天海大僧正が国家安泰を願ったとされる仏像。ポスターの絵のように夜叉の上に毘沙門天が宝棒、宝塔を持っている約5センチの仏像です。
懐や髷に忍ばせ持ち歩いたそうです。
日光は東照宮だけじゃないのだ。
と、東照宮の参道を歩くと特別公開の御仮殿がある。それは行かねばならぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4c/2b446baa8525b512cf149ff8bd9ac58c.jpg?1674187564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/8f1d8bc782a6e4e7a4c32353bf30cdb7.jpg?1674187588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/d423d17bb63f2ffe063abc59a4bb2342.jpg?1674187611)
天井の❌模様にひとつだけ模様が違う完璧でない事を表している。
どれどれ👀見つけましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e4/4ff8524d17c74d5f584e43a51fad606e.jpg?1674187960)
いつ観ても素晴らしいわー
東照宮前をスルーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/edc5def0cc7f732d77fd98ddd2c201e6.jpg?1674188013)
日光二社一寺。続いては二社の1つ二荒山へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます