みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

九年に1度の御開帳。ん~見えない。

2023-01-20 13:28:51 | 旅行、散策
そういえば今年に入って初詣に行ってないんじゃない?私は行ったけどね。って事で理由は何であれ出掛ける口実

日光へ行ってきました。
今回は日光山輪王寺で9年に一度の御開帳である秘仏を拝観して詣りました。
コロナの影響で日程が変更。来月3日までです。

一番乗りではないけど駐車場はガラガラ。

あちらが三仏堂でーす。

大きいでしょう。関東一の大きさです。
以前来た時は平成の大修理2010~2019でした。

まずは宝物館を見学しました。
修復の終わった色彩鮮やかな風神雷神。国宝や重要文化財。

隣の逍遥園を散歩
ナマズ石です。解るかなぁ~

いよいよ三仏堂に入場。
ちょうど係の案内が始まるとこで皆さんにくっついて行きました。

766年に勝道上人が日光山に「四本龍寺」を築き、その後「満願寺」となってその後朝廷より「輪王寺」の称号を頂く。
現在の建物は家光公により建てられました。

改修工事後の柱や壁は漆塗りでピカピカで姿が写り込みます。

内陣には7.5メートルもの大きさの千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音の三体が修復されピカピカ✨鎮座されております。日光三山を表し千手観音を父、阿弥陀如来を母、馬頭観音を子供として家族円満を祈願しましょう。
続いて、今回の目的の御開帳を案内されるのですが👀眼を凝らし、ん~そこに鎮座されているのは解ってても見えなかった。手は合わせて参りました。

護摩堂に納められている
「鎮将夜叉尊」
天海大僧正が国家安泰を願ったとされる仏像。ポスターの絵のように夜叉の上に毘沙門天が宝棒、宝塔を持っている約5センチの仏像です。
懐や髷に忍ばせ持ち歩いたそうです。

日光は東照宮だけじゃないのだ。
と、東照宮の参道を歩くと特別公開の御仮殿がある。それは行かねばならぬ。
天井の❌模様にひとつだけ模様が違う完璧でない事を表している。
どれどれ👀見つけましたよ。

いつ観ても素晴らしいわー
東照宮前をスルーしました。

日光二社一寺。続いては二社の1つ二荒山へ。

















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待ち時間の暇潰し | トップ | 大猷院へご案内 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿