【猫と建築】 ブログ館

近代建築/看板建築/古墳/城/猫/ダム/ピクトさん/鉄塔/B級スポット/マンホール/変な看板等を収集しています

茨城県古河市散策

2010年04月18日 | 散歩/旅行
茨城県古河市 古い町並みのにおいがする場所をフラフラと歩きました


レンガ塀の上にどーんと家を乗せちゃったようです。中が空洞なので最初から塀だったと思いますが。



永井路子旧宅
 
洋館が好きだけど純和風も落ち着きます
 
和風っていうか和ですよね。常々「和風」という言葉に違和感。畳でゴローンとしたら幸せ。



ひときわ異彩を放つ建物。写真に撮るとそうでもないけど、よくぞ残ってましたという物件。

このナナメの入口…。カフエーなんて札もついてます。
 


この近くに、建物と建物の間に大きなレンガ倉庫がありました。
しかし反対側に行っても全貌は確認できず。あんな大きなものを
隠してしまうなんて。全く見えない側はすべて巨大なトタンで覆われていました。



大好物!さみしいショーケース! 反射して見づらいですが。
 
つくば博のプレートと、たて笛。どんなコラボだ。ミドリ色の花瓶、こういうタイプのおばあちゃんちにあったな。


ちなみにうちにつくば博の肩たたきがあります。もちろんその辺のお土産屋が勝手に作った
非公式。なんで肩たたきなんて買ったんだろう…
そうそう。大阪万博のDVDセット買っちゃいました。5枚もあってまだ全部見てません。
実際に行ったつくば博よりも大阪万博の方が詳しいわたし。


いい感じなのに自動販売機で台無し。



レンガのお宅。改装したんでしょうか。たまにありますね、レンガのお宅。



あまりの違和感にビックリして写真取り損ねましたが、ひっそりした住宅街の中に
茅葺の家がありました。すごい。


出桁造りの建物もけっこう残ってます。              ぴくにつく、って視力検査みたい。左のお店の上げ下げ窓が気になる。
 


手間のかかりそうなブロック塀。どうやって造るんだろう?   隣家の名残がクッキリ。
 



2010.03.14.撮影



+ + +


先日、チケットを譲っていただきスピッツのライブに行ってきました。
(ファンクラブでチケット先行に落選するほどチケット取れない;)

SPITZ 「メモリーズ・カスタム」


スピッツのかっこいいところと不思議でキュートで甘いところがギュッとつまった曲。昇天します。