新たな趣味が追加されました。
草木染めのろうけつ染めです。
自然の色で染まるのが素敵。
筆を使いロウで描いたところが白抜きになります。
慣れてる人は白抜きあんまりやってなかった。
図柄、あんまり考えずに行ってしまったので思いつきで・・・
コチニール(ピンク系)を一度浸し染めして干します。あんまり色がついてませんね。
よいお天気ですぐに乾きます。
アルミ・銅・鉄・で媒染することによって色の濃さが変わります。
コチニールを二度染めたのを干します。思ったよりピンクが濃い・・・
色をつけていきます。
やめどころが分からなくなる。
渋くしたいのでピンクを目立たなくするために地の部分に黄色を足しましたが時間がなくなり途中で仕上げに移ります。
新聞で布を挟みアイロンをあてるとロウが溶けます。その後40分ほど蒸して完成。
みなさんの作品(1)
.みなさんの作品(2)
日にちが経つとまた色合いが変わってきました。
道具を注文したのでまた挑戦します。週一で1か月かけて作りましたがとても楽しかった。
あんなに集中して物を作ったのは久しぶりでした。
2016.09.作成