長野県大町市 「大町ダム」
黒部ダムの帰り道に寄りました。
高瀬渓谷にある大町ダムは紅葉スポットだそうですが
まだ少し早かったですね。
道端でボスザル的風格な猿や
毛づくろいをする親子猿(3匹)と遭遇。
重力式コンクリートダム
着工/1979年
完成/1986年
黒部ダムの帰りに横道にそれて行くと、
ありました!大町ダム。
時間的に思いっきり逆光でした。。。
ダムの横顔
堤体の上。誰もいなーい。
静かなダム湖 (龍神湖)実際はもっと美しいグリーンでした。
ダムカードも頂きましたv
ここから上流に登って行くと、川の水がだんだん透明に!
綺麗だったなあ。
残念ながら、川辺に降りられそうな場所は見当たりませんでしたが。。
ダム周辺には公園が整備してありました。
誰もいなかったけど…かなり広い公園。
イベントにでも使うのでしょうか。
その公園に、ポツンとドドーンと、謎の銅像が。
まんが日本昔話…。あ、龍神湖だからか!
なかなか異様な光景デシタ。
大町ダム ホームページ(ライブカメラ有り)
http://www.hrr.mlit.go.jp/omachi/
2008.10.04.撮影
黒部ダムの帰り道に寄りました。
高瀬渓谷にある大町ダムは紅葉スポットだそうですが
まだ少し早かったですね。
道端でボスザル的風格な猿や
毛づくろいをする親子猿(3匹)と遭遇。
重力式コンクリートダム
着工/1979年
完成/1986年
黒部ダムの帰りに横道にそれて行くと、
ありました!大町ダム。
時間的に思いっきり逆光でした。。。
ダムの横顔
堤体の上。誰もいなーい。
静かなダム湖 (龍神湖)実際はもっと美しいグリーンでした。
ダムカードも頂きましたv
ここから上流に登って行くと、川の水がだんだん透明に!
綺麗だったなあ。
残念ながら、川辺に降りられそうな場所は見当たりませんでしたが。。
ダム周辺には公園が整備してありました。
誰もいなかったけど…かなり広い公園。
イベントにでも使うのでしょうか。
その公園に、ポツンとドドーンと、謎の銅像が。
まんが日本昔話…。あ、龍神湖だからか!
なかなか異様な光景デシタ。
大町ダム ホームページ(ライブカメラ有り)
http://www.hrr.mlit.go.jp/omachi/
2008.10.04.撮影