お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

息子が蟲国をツイッタで呟いたら凍結された

2021-07-06 15:56:56 | 災害

中共カテでもつくろうかな・・・

でも怖いな、たいしたこと呟いたわけでもないのに「このアカウントは凍結されました」と1週間ほど使えなくなったとさ。

こえ~よ、検閲。

奴等、もう日本のここまで入り込んでるの自分で白状してるもんじゃないかね?
それ考えるとブログのほうがまだ好き勝手言えるかもねん。

熱海・・・4年くらい前に亭主と出かけた。特急踊り子に乗って。
坂の多い町だけど、好きな町だ。温泉も良かったし熱海城も楽しかった。食事も美味しかった。

今回被害に遭ったのは泊まったとことは反対側だけど・・・

メガソーラーかよ、と腹立った。50年も何も起こらなかった坂の多い町なのに。
テレビはうまくメガソーラーの映像隠すけど、規模がでかいから、ほらほら上手に隠したつもりでも見えてるよん!
韓国人の売り付けたメガソーラーは中華製で3年くらいで壊れるらしい。
あとは膨大な粗大ごみの山さ。

コロナもメガソーラーもいらんよ。山を坊主にしてこのていたらくだよ。涙が出る。救助の皆様もどうか安全に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろある!大雨とか避難勧告とか電子レンジあぼんとか

2021-07-03 15:14:31 | 災害

すーっと雨が降っててとうとうエリアメールや防災無線が流れた7/3.
なんか気圧低くて辛いわ。

でもって昨日の夕方7/2には嫁入り道具に持ってきたオーブンレンジが稼働中にいきなり「ボン!」と鳴って停止した。
火が出なくて良かった。

「バイバイ、エヴァンゲリオン仮設5号機、お役目ご苦労様」(新劇場版エヴァンゲリヲン破のマリの台詞。なんてオタクなんだ私)
って気持ちになった。
両親の形見みたいなもんだったからな~。めっちゃ電気くうし、重いし・・・
でも40年近くよく動いてたよ。
あのころの日本の家電は優秀だったね。一度も修理することもなく、動き続けてたよ。子供が小さいころはお菓子も作ったよ。

いつまでもこの時間が続くと思ってたよ。

これからどうなるのかね。馬鹿ちんパスポート

昼の仲居君の番組見ててもいつも出てくる久住医師はアビガンもイベルメクチンも言わない。どころかdisってる始末だ。
大嘘つきだ!幾ら貰ってるか知らんが。
古市はあまり好かないというか嫌いだけど、意外とまっとうなことを言ってて(若者の気持ちの代弁者として)ちょっと見直した。
柳沢さんも、この人も国のワクチン押し政策には懐疑的みたいで、よくテレビに出てるけどまあましな方かなと感じた。
あのよく出てくる池上彰はイカガワシさしか感じられんわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! 2020/7/9

2020-07-09 15:25:41 | 災害

九州や中部地方の激甚災害に心を痛めておりました。
私が何年も前に訪れた地が、あんな姿に・・・

あっちは雨で、関東は地震が来るかもねなんて昨日言ってたら

来ましたよ!今朝。午前6時過ぎに、ゆ~~~~~くりしたうす~~~~い揺れが。震度1程度の。

ぼちぼち起きて朝食作るので、そのまま起きてキッチンのテレビ点けたら、なんとぉ!
震源地茨城県南部震度4!だそうで、関東一円が揺れまくってたのでした。

あんまりそういうことは言わない方がよろしいかもねと思いましたが、ま~ここは房総半島、地震の巣。

仕方ないっすね。ただ、本当に大きな地震がきて避難所のお世話になるようなことは厭です。

って言ったら、テレビで東京の感染者が220人だって!あらたまげた!絶対上京しない!つうか出来ない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

311あの日を絶対忘れない

2020-03-11 15:58:23 | 災害

今日はテレビをつけておりましたので、一緒に地震発生時に黙祷を捧げさせていただきました。

耐震設計の高層ビル25階建ての9階にて勤務中だったのですが、そこは埋立地。
実によく揺れまくって、エレベーターも止まりました。
非常階段を使ってビル内のコンビニに行き、水とカロリーメイトを確保。
非常階段の壁に亀裂が入っていて、コンクリートの塊なんかも落下して崩れてて・・・
大丈夫なのか、ここ?と思いました。
私は同じビルで勤務してる主人と外に出たのですが、ひっきりなしに来る余震に怯えました。
見事に建物の周囲は液状化していて、ぬるぬる歩きにくかった。

そしてひたすら寒かった。帰宅難民になってしまった。

当時使ってたガラケーですが、テレビも見られたしその画面を見て恐怖しました。

なわけで、N020だったかな、そのガラケーは私の戦友です。電波停止まで使います。

津波に襲われた皆様、寒かったでしょうね。怖かったですよね。

あの日のこと、絶対忘れません。 合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日千葉に行ってきましたが雨で出るのが厭だった

2019-10-30 15:46:04 | 災害


電車に乗っていて、あの土砂崩れとかあって亡くなった人もいる緑区の誉田あたりを通過するときに外を見たら、普段は水なんて無い場所に沢山水溜りが出来ていて、豪雨の酷さを実感しました。まだ水がひかないんですね。

本当は今日、出るとき、雨が降っていて、出先で大降りになって帰れなくなったらどうしようとか考えたら雨の外出が怖くなってる自分に気付きました。
私の家はそんな被害なんて無かったのに、連日流される災害映像を見続けてトラウマになってしまったみたいです。

私の町には耳鼻科が無いので千葉まで通ってます。薬がきれたので仕方なくですけど。

用が済んだらとっとと帰宅しようとしたら、乗る予定の特急が10分遅延しました。

こういうことがあるとなんだかうんざり・・・

でもまあいい買い物もしたことだし。ふぅ・・・

311の津波映像でトラウマになった人の気持が判るような気持ちになりました。心の傷は少しずつ治していきましょうね。

全ての被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。

私の実家の天井にも染みができてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする