後日写真を入れます。
今日、Amazonからマークライデンの「スノーヤクショウ」が届いたんですが、そのでかさに驚きました。昨日はエヴァの全集が届いて、これもでかくて重くて、また今日もでかい箱入りで届いて、予約したのが随分前だし、けっこうAmazonにはKonozamaされてるんで、あんまり当てにしてなかったので、これは嬉しい!で、嬉しくて写真も撮ってません。で、かなりでかい本ですが値段がかわいい。2201円だったかな~信じられんです。円高ってことなのでしょうね・・・・まさかこんなところでその恩恵に与れるとは思いませんでした。実はまだ開封してないんです。もう、それはそれは厳重なパッキングで、まあ、ありがたいんですけど、濡れたら大変ですからね。今日はもう寝ます。眠い。本当に・・・・。
で、昨日届いたエヴァ全集の特典フィルムはなんと~!綾波レイの後姿だったのでした~。小さすぎるし判らんよ。そういえば、エヴァの女性パイロットとかネルフの職員なんか、けっこう日本海軍の軍艦の名前使ってるんだよね。綾波レイは駆逐艦綾波があるし、テレビ版の惣流アスカ・ラングレーって蒼龍って駆逐艦があるし、ラングレーってのはアメリカの空母だし、巻波も駆逐艦、イラストリアスも英国空母の名前だし、劇場版の式波も敷波って駆逐艦があるし、赤木リツコは空母赤城ってのがあるし、葛城ミサトも空母葛城ってのがあったな。駆逐艦冬月ってのも大和の護衛をしてたし、でも巻き添え食わずに帰ってこられたようだけど、アメリカが大和一点集中砲火浴びせたから、ほかの艦は雑魚扱いだったみたいで・・・・。伊吹マヤなんてそのまま伊吹も摩耶も戦艦がいたし、如月もあったわね~。金剛ってのもあったな。今のイージス艦はこれからもらったのかな。
目の前の便利な箱で調べると日本海軍の艦名はけっこう綺麗な名前が多いです。うちの嫁の名前と同じ戦艦もあったよ。地名なんかも使われてるけど。アメリカも地名とか大統領の名前使ってるけど。
ドイツは戦車に「レオパルド」なんてかっこいい名前をつけてたな~。実はうちの猫に「レオパルド」って付けたかったのさ。雄猫だったし~。でもね~目ヤニと洟水とくしゃみと蚤がうじゃうじゃで痩せてて骨と皮だけで、くはぁ~こんなぼろぼろの雑巾みたいな幼猫なんて生きられるかどうかも判らんのに、そんな立派な名前付けてどうするよ、おい?名前負けしちゃって死んじゃったらどうするね。「パンター」はいかがでしょう?これもドイツ戦車の名前なんだがあ~「ティガー」ってのもあったな・・・息子に「おかあさんはど~して戦車の名前ばかり考えるんだ?」あ~それはね、猫を飼うんだったら、ましてオスのトラネコだったらそーゆうかっこいい名前付けたいじゃん?でも目の前には、手のひらに乗るほど小さい猫が洗濯されて蚤取りされて点滴されて(脱水症状がひどかった)爆睡してるじゃないですか。果たしてどれだけ生きられるか判らんけど、獣医さんは「大丈夫ですよ~」と言ってはくれたけど・・・・ダメだな・・・貧相過ぎる・・・「チビ・・・死なないでね」はぁ~それで名前はチビですよ。今は「ブースカ」と改名してやりたいですが・・・・
ああ、なんてめちゃくちゃなんだ。私はきれいな人形やアンティークレースをコレクションしながらペットもかわいがる優雅な奥さんのつもりでいたけど、これじゃオタク丸出しだわ。そーなんです、私の兄は模型オタクで昔はでかい大和のプラモを作ったりしてました。今はリモコンでヘリコプターを飛ばして遊んでます。弟は怪獣オタクでウルトラシリーズの怪獣全部覚えてました。で、高校の時は「丸」なんか買ってました。うちの旦那はゴジラとガメラとバイオハザードが大好きです。私は怖い話が大好きな怪談オタクです。よく見渡せば、みんなオタク体質なんだよね~。私を「なんで猫に戦車の名前を付けるんだ」と言った息子だって、それが戦車の名前だって知ってるんだから、でも彼はもっぱら戦艦が好きみたいでしたけど立派な軍事オタクだし、旦那は武器、兵器オタクでその手の武器がいっぱい出てくるK流ドラマ(確かにK国は徴兵制度があるくらい緊張した国ではあるんだよね)に夢中だし。ああ、平和っていいわね~。
今日、Amazonからマークライデンの「スノーヤクショウ」が届いたんですが、そのでかさに驚きました。昨日はエヴァの全集が届いて、これもでかくて重くて、また今日もでかい箱入りで届いて、予約したのが随分前だし、けっこうAmazonにはKonozamaされてるんで、あんまり当てにしてなかったので、これは嬉しい!で、嬉しくて写真も撮ってません。で、かなりでかい本ですが値段がかわいい。2201円だったかな~信じられんです。円高ってことなのでしょうね・・・・まさかこんなところでその恩恵に与れるとは思いませんでした。実はまだ開封してないんです。もう、それはそれは厳重なパッキングで、まあ、ありがたいんですけど、濡れたら大変ですからね。今日はもう寝ます。眠い。本当に・・・・。
で、昨日届いたエヴァ全集の特典フィルムはなんと~!綾波レイの後姿だったのでした~。小さすぎるし判らんよ。そういえば、エヴァの女性パイロットとかネルフの職員なんか、けっこう日本海軍の軍艦の名前使ってるんだよね。綾波レイは駆逐艦綾波があるし、テレビ版の惣流アスカ・ラングレーって蒼龍って駆逐艦があるし、ラングレーってのはアメリカの空母だし、巻波も駆逐艦、イラストリアスも英国空母の名前だし、劇場版の式波も敷波って駆逐艦があるし、赤木リツコは空母赤城ってのがあるし、葛城ミサトも空母葛城ってのがあったな。駆逐艦冬月ってのも大和の護衛をしてたし、でも巻き添え食わずに帰ってこられたようだけど、アメリカが大和一点集中砲火浴びせたから、ほかの艦は雑魚扱いだったみたいで・・・・。伊吹マヤなんてそのまま伊吹も摩耶も戦艦がいたし、如月もあったわね~。金剛ってのもあったな。今のイージス艦はこれからもらったのかな。
目の前の便利な箱で調べると日本海軍の艦名はけっこう綺麗な名前が多いです。うちの嫁の名前と同じ戦艦もあったよ。地名なんかも使われてるけど。アメリカも地名とか大統領の名前使ってるけど。
ドイツは戦車に「レオパルド」なんてかっこいい名前をつけてたな~。実はうちの猫に「レオパルド」って付けたかったのさ。雄猫だったし~。でもね~目ヤニと洟水とくしゃみと蚤がうじゃうじゃで痩せてて骨と皮だけで、くはぁ~こんなぼろぼろの雑巾みたいな幼猫なんて生きられるかどうかも判らんのに、そんな立派な名前付けてどうするよ、おい?名前負けしちゃって死んじゃったらどうするね。「パンター」はいかがでしょう?これもドイツ戦車の名前なんだがあ~「ティガー」ってのもあったな・・・息子に「おかあさんはど~して戦車の名前ばかり考えるんだ?」あ~それはね、猫を飼うんだったら、ましてオスのトラネコだったらそーゆうかっこいい名前付けたいじゃん?でも目の前には、手のひらに乗るほど小さい猫が洗濯されて蚤取りされて点滴されて(脱水症状がひどかった)爆睡してるじゃないですか。果たしてどれだけ生きられるか判らんけど、獣医さんは「大丈夫ですよ~」と言ってはくれたけど・・・・ダメだな・・・貧相過ぎる・・・「チビ・・・死なないでね」はぁ~それで名前はチビですよ。今は「ブースカ」と改名してやりたいですが・・・・
ああ、なんてめちゃくちゃなんだ。私はきれいな人形やアンティークレースをコレクションしながらペットもかわいがる優雅な奥さんのつもりでいたけど、これじゃオタク丸出しだわ。そーなんです、私の兄は模型オタクで昔はでかい大和のプラモを作ったりしてました。今はリモコンでヘリコプターを飛ばして遊んでます。弟は怪獣オタクでウルトラシリーズの怪獣全部覚えてました。で、高校の時は「丸」なんか買ってました。うちの旦那はゴジラとガメラとバイオハザードが大好きです。私は怖い話が大好きな怪談オタクです。よく見渡せば、みんなオタク体質なんだよね~。私を「なんで猫に戦車の名前を付けるんだ」と言った息子だって、それが戦車の名前だって知ってるんだから、でも彼はもっぱら戦艦が好きみたいでしたけど立派な軍事オタクだし、旦那は武器、兵器オタクでその手の武器がいっぱい出てくるK流ドラマ(確かにK国は徴兵制度があるくらい緊張した国ではあるんだよね)に夢中だし。ああ、平和っていいわね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます