鳥インフルのせいで鶏が大量に殺処分(という名の大量虐殺)されている。
季節性のものだから渡り鳥が去ったらインフルの言い訳が効かない。
どうするかと思ってたら鶏舎が火災で15万羽もの鶏(採卵用)が死んだという。
こうなるともう人為的な工作を疑うしかないと感じる。
卵の値上がりが激しい。
先週、東京の息子の家に行って近所の小さなスーパーに入って商品の充実具合を確認して卵コーナーを見たら「168円」と書いてあって
「うっわ!安いかも!」とよく見たら「6個入りパック」の値段だった。6個でこの値段ですよ。
少し前は特売で10個98円だった卵が・・・
卵は栄養バランスが良いので毎日1個は食べてますが、これが贅沢品になると・・・
「卵がダメならコオロギをお食べなさいな、おほほほ~~~」という声が聞こえて来た。
そうだ、そうに決まってる。
コオロギ食推進の為に散っていった沢山の鶏達の命、乳牛たちの命、農家の皆さんの無念さ。
涙が出る。
なんで乳製品が不足してるからそれを値上げして、肝心の乳牛を殺させるんだ?おかしいだろ?
鶏卵が不足してるのに輸出してるんだって?
国内に回せよ!国民舐めてるんか?
変だって事なんか馬鹿にでも判るぞ!いい加減にしろや!
食料の自給率を下げたら島国の日本がアウトになるのは大東亜戦争でよく判ってるだろうに政府はヴァカなの?死ぬの?
コオロギ食なんていきなりどっから来たんだ。まだ食うに困って無いんですけど。
コロナが治まってきたと思ったらコオロギだよ。
しかも蟲国から輸入しようだって?
馬鹿言うんじゃないよ。
あんな奴ら信用できないよ。
ゴキブリ粉末混ぜてくるだろうよ。
しかもそのゴキブリの餌は人糞だったりとかさ、不潔な環境で飼育されたもんだったりさ。加工されちゃえば判んないもんなぁ。
食の安全が脅かされるってのは一番堪えるのに、国民を不安に晒して政府は何がしたいんだ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます