お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

昨日は父の四十九日でした

2014-11-23 13:07:06 | 冠婚葬祭
ここ何日かは寒かったですが、昨日は天気も良くて、来て下さった方にもご迷惑を掛けずに済みました。
私は疲れてしまって、ブログの更新をせずに寝てしまったんですが、なんとぉ~また、長野県で大きな地震があったもんですねぇ。

父の告別式の9/27は御嶽山が噴火して、四十九日は大きな地震ですか・・・。

新盆や一周忌には何が起きるか・・・怖いような、なんか期待しちゃってるみたいで不謹慎ですが・・・

そういえば、実家の仏壇の下から、戦争で他界した伯父さんの手帳が出てきたんですが、この方、昭和初期の頃に、よく山に出かけてるんですよ。しかもね、お気に入りは御嶽山だったようで、よく出てくるんです。

あ、もちろんね、白馬に行ったり、剣岳とか尾瀬の長蔵小屋に泊まったり、筑波山に登ったりとか、本当にね、昭和のはじめ頃にスキーなんかやってる写真が残ってたりしてるんです。私は山が好きですが(海辺の町に生まれ育ったので高山には独特な憧れがあります。高山植物なんかも好きですしねぇ。初めて見たコマクサの花は可憐で感動的でした。)実際に登るかというとそれもなんだかね~。でも若い頃はスキー大好きで、よく出かけてましたけどね。転ばない程度には滑れます。

本当は、昨日は母の三回忌の予定だったのですが、父が死んでしまって、いいタイミングで母の三回忌の日程と重なってしまったんですね。

母の三回忌は来月行います。昔、まだ父が運転免許を返上する前に、父と母と私で食事しに行った料理屋さんです。

雰囲気の良いお店で、母が「ここ、いいわねぇ、私の精進落としにはここが良いわ」なんて言ってたのですが、母との約束が果たせそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は頭のCTを撮りました | トップ | さよなら冬物バーバリー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

冠婚葬祭」カテゴリの最新記事