11月23日
この日は暖かいお出かけ日よりとあって、以前から行きたかった陣馬山から高尾山縦走にチャレンジ。
15.6キロ、約5時間半から6時間のコース。
10年前は高尾山といえばこのコースを歩いていました。
周辺の山々がとてもきれいにみえる陣馬山、
歩きやすい陣馬山から小仏峠のコース、
のんびりできる小仏城山。。大好きです。
しかし今体力も筋力も低下中の今、行けるか
?
高尾駅北口9時15分着
陣馬高原下行きバス停、小仏行きバス停とも長蛇の列ができていました。
パス係の人が「陣馬高原下まで行く人は手を上げてください」
ほとんどの人が手を上げた。
臨時便2台増発決定!さすが西東京バス!!
臨時便2台は急行で途中夕焼け小焼けに停車するとのこと。
バス停の列は定期路線バスに乗る人と急行に乗る人の列に分けられました。
9時45分発のバスに乗る。
臨時便のおかげで座ることができました!
感謝〜!!
20号線沿いのイチョウはきれいな黄色でした。
ちょいと画像がボケていました。。
10時13分頃陣馬高原下バス停着
ここからしばらく陣馬街道を歩きます。
坂を登っていきます。
横には沢がありしばらくするとハイキングコース入口があります。
さあここからがたいへん!
しばらくは歩きやすい道が続きますが。。
急な登りが三十分ほど続きます。
これがしんどい!!
画像はとっていないのですが木の根っこがはえている急登あり、この急な登りで体力使い果たします。。
陣場山は好きなんだけれどこの急な登りが嫌いだ!
下りの苦手な自分(必ずなんでもないところで滑って転ぶのです。。)ぜったいこの急なのぼりのところは降りることはできないです。
急登は終わり、カラフルな風景になりました。
陣馬山まであと0.4キロ!(たった400m先なんだけれどこれが長くかんじるのよね。)
)
陣馬山山頂到着11時40分なり。
360度のパノラマ、とても気持ちいいです。
富士山もとてもきれいです。
山頂は広くてベンチや芝生あり。
ここで1時間くらいゆっくりしたいといつもおもうのですが。。高尾山までいかないと帰れない、まだまだ先は長い!
写真とってトイレにいってから景信山へいきます。
(今回は陣馬山だけでもよかったのですがあの急登の場所をおりるのは嫌なので。。)
快適な陣馬山の山頂滞在10分で離れ景信山方面に向かいます。
しばらくはこのような道が続きます。
自分は大好きな道です。
快適〜♪
少し歩くとひらけたところに出ました。
ここで人が多くなりました。
しかしなかなか景信山へはたどり着けず、
しかしなかなか景信山へはたどり着けず、
途中で景信山方面と小仏峠への巻き道の分岐に着きました。
今日の日没時間は16時31分、日没前に高尾山口駅に着きたい!
景信山はあきらめて小仏峠へ行く巻き道を歩きました。
少し歩くと小仏峠に到着。
広々としています。
そしてここから20分ほど歩くと小仏城山に到着。
到着時間は14時40分なり。
ここからの景色も好きです。
ここからの景色も好きです。
紅葉はとてもきれいです。
10分ほど休憩して高尾山へ向かいます。
一丁平
きれいに紅葉しています。
紅葉平へ行く途中
紅葉平
きれいに紅葉しています。
カメラをもった欧米系外国人も「キレイですね。」といっておりました。
高尾山にむかいます。
時刻はすでに15時半、日没前の下山完了は厳しいです。
時間短縮のため高尾山山頂へは行かずに巻き道でケーブルカーのりば方面にむかいます。
乗れたらケーブルカーで下山しようかとおもいましたが ケーブルカーもリフトも整理券必要で乗車できるまで80分まち。。。
歩いて下山したほうが早いので1号路を歩きます。
もう日は沈み 辺りは暗くなりました。
日が沈んでいなければ稲荷山コースで下山したかったです。
1号路は舗装道路です。
急な坂もあるので降りるときは膝に負担かかります。
ケーブルカーやリフトを利用できなかった人も含み人は多かったです。
30分くらいで下山できました。
高尾山口駅(京王線)到着16時57分。
陣馬高原下から歩き始めて6時間44分かかりました。
以前は休憩時間たっぷりとっても6時間以内でたどりつけたのに。。
今回も体力と筋力の低下を思い知らされました。
でも無事に縦走ができてよかったです。
又山に行ったら報告待ってます。