10月2日 曇。
朝5時に起きて黒岳ロープウエイの状況を確認したら。。
「強風のため運休」。。がびーん!!
黒岳は私を呼んでくれない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/811cd8870682a1c0feff2d138dbc5280.jpg?1696654823)
青空がでているのに。。たしかに風はふいています。
山の上はもっと強い風がふいているのでしょうね。。
とりあえず黒岳登山はできないので、この周辺を散策することにした。(ロープウエイはなくても登ることはできますが、そんな気力と体力はない。。)
8時半層雲峡ビジターセンターへ情報収集。
ビジターセンター内では大雪山内のそれぞれの山の様子が放映されていました。
その中で黒岳山頂からお鉢展望台の風景が放映されていました。あー行きたい!心ひかれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/86dcbce52ff8a120a9296a842eb66143.jpg?1696728268)
その後ビジターセンターをでて片道40分のところにある滝に行きます。
ビジターセンターをでた頃は小雨が降りましたがすぐに、雨はやみ青空がでてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/de/ce2e600c94e96ff3705218268296f7cb.jpg?1696728335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/259b9f24f6c2e19291485dcf22a45fae.jpg?1696748513)
川沿いをあるくこと35分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/35/dc659fefe0af7412384b97b38320a695.jpg?1696728419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/9f43105aac31903ea04709a7b2ee0580.jpg?1696746936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/4fa541df7cf88586f864e5b2826ae153.jpg?1696746973)
流星の滝到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/593a646e275d8bfba67da7917a2e7f9f.jpg?1696747111)
少しいくと銀河の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/e8469b883b2684546f78f7e7f3e259a6.jpg?1696747166)
反対側にいくと双瀑台へ登る道あり。
全身筋肉痛でまた三十分ほど歩かなければならないことを思うと行くのをやめました。
双瀑台からは銀河の滝、流星の滝の両方がみられるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/be94597e1e7ff2164025fda73b134b49.jpg?1696748334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/56/5294f49099d2a630900f381d8a51c7c8.jpg?1696748400)
層雲峡バスセンターにもどります。
本当に天気はよいのですが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/25/26352da9f0688acce32197c494c4e476.jpg?1696748758)
バスにのって上川駅にいきます。
明日の朝の特急の指定をとりにいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5e/e601a294362c00bc3814ffb8ccec6581.jpg?1696749509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f5/f570fe118a0bc6a91894a6164de20946.jpg?1696749934)
上川駅についたら曇のち雨となりました。
翌日乗る予定の網走行き特急オホーツクは9時11分発なのですがこの駅からはこの日網走の方面への始発になります。
なお昼間の電車は遠軽から北見間は線路工事のため運休とのこと。
そのせいか指定席は残数4席しかないとのことでした。(もちろん指定席とりました。)
お昼は上川ラーメン。
人気一番のあさひや。
駅から徒歩10分弱で着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f4/9e3b206bd11fa5859a9acd7d53aca1c7.jpg?1696756135)
おすすめの特みそラーメン。
スープは味噌独特の味がしてしょっぱさを感じずおいしいです。
シナチクはふとくて食べごたえがあります。
チャーシューはバラ肉でやわらかくて味がしみていておいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/29/99c1fb0bfde413dd7d06ca2abcaf7303.jpg?1696756171)
ただし、3日連続でラーメンをたべつづけているのでそろそろ別のものが食べたくなったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/29/99c1fb0bfde413dd7d06ca2abcaf7303.jpg?1696756171)
ただし、3日連続でラーメンをたべつづけているのでそろそろ別のものが食べたくなったかな。
食べ終わったあと雨も強くなり、駅近くに見るものもないので13時40分発のバスで層雲峡に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/1b4874239afc2ad0d8fe978525a7509f.jpg?1696756630)
層雲峡にもどったらロープウエイが動いていたので五合目まで行きました。
ロープウエイから見た虹。(薄いですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/ac9bf13b9e5e9e092c35e670f932f632.jpg?1696756717)
五合目付近
小雨がふっており寒いです。
風は強くはふいていないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/9dee0d4642a36dd094ae823e09862bcd.jpg?1696823944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/cf5fd9f0b2639caae766355bdbaa1591.jpg?1696824013)
ここから少し歩くと7合目に上がるリフト乗り場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/e316d523c9e4e12bfaaf7acaecda6144.jpg?1696830015)
紅葉はここから上がった七合目がピークとのこと。
でもリフトは運休中。。
あー行きたい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/121ac6a5641f628bbf22e044036a9d57.jpg?1696830066)
黒岳の山頂が見えます。あーうらめしや。。
行きたい。。(でも今は厚い曇におおわれているのできっと山頂は大荒れの天気ですね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/4dcf7ad667a77db1f7db40d2a3fc0e00.jpg?1696830634)
黒岳には3回目登りました。そのうち1回はお鉢1周しました。そのときは快晴、きれいな風景に感動しました。
その後何度か黒岳登山
をスケジュールにいれましたが、いくたび当日雨だったり、台風の影響でJRがストップしてしまい上川駅までいくことができなかったりで、今回も風と雨。。
来年夏、リベンジ決定!!
ロープウエイ乗り場に飾られていた山頂の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/abd49c961d1e0696ebc8baf1a017ed69.jpg?1696839428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/9fd404ad46f0f30b426e6051cff7b718.jpg?1696839497)
最近はキタキツネを見なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9e/8ee7a6413487ddf008b51ac62127ae52.jpg?1696839524)
そのかわりエゾシカを見る機会が多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/abd49c961d1e0696ebc8baf1a017ed69.jpg?1696839428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/9fd404ad46f0f30b426e6051cff7b718.jpg?1696839497)
最近はキタキツネを見なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9e/8ee7a6413487ddf008b51ac62127ae52.jpg?1696839524)
そのかわりエゾシカを見る機会が多くなりました。
ロープウエイのりばの隣にある神社で出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/dccc1c9b456302c916757656d3c7fdfd.jpg?1696839458)
お母さんと子供たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/1745c7678196c6982a004b0fa6dc707a.jpg?1696839735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/13db54bc2f752386e30829282d1b189d.jpg?1696839774)
ちなみにこの4頭の鹿さん、翌朝の宿の外にも現れていました。
9月30日〜10月2日までのミッション結果
新千歳空港で北菓楼の夢風船をたべる。→実現OK。
高原温泉沼めぐり→実現OK。
黒岳登山→実現できず。
登山軒でラーメンを食べる→実現OK。
宿で外国の方たちとお話する。→実現OK。
宿ではシドニーからきた夫婦(道内3週間の予定で自転車でまわる)やドイツからきた二人組のかた、他にも沢山の海外の方々が宿泊されていました。
自分の英語力がもっとあれば楽しく交流ができたのにと強く感じました。
でも単語を並べて話しただけでも通じました。ただしリスニングがうまくできなかった。(ウンウンとうなずくだけになってしまった。)
明日は知床へ移動します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます