ゆっくりな毎日

ゆっくり のんびり だらだらの日々を綴ります

母、転院しました

2022-09-12 13:40:52 | 日記
nemurischlafです。

7月末に熱中症で実家近くのA病院に入院した母は、今月初めにに医療療養型病院のB病院へ転院しました。

A病院には40日ほどいましたが、嚥下の機能は回復せず、ずっと点滴で栄養を補給していました。
転院には父と一緒に行き、その際母の右手の甲だけ見えたのですが、点滴をしていたためか全体が真っ青になっていました。
ストレッチャーに寝て毛布をかけてもらった母の、毛布の下の左手は見ていないのでそちらがどうなっていたのかはわかりません。

介護タクシーを待っている最中話しかけたのですが、安定剤を処方されていたのかどうか、ちょっと目を開けて何かをつぶやいて、だんまり。
残念ながら何を言ったかは聞き取れませんでした。
スマホで撮った子供の写真も見せたけど、開けた目がちゃんと写真を見てくれたかどうか。すぐに目を閉じちゃったからわかりません。
車の移動中は揺れが気持ちよかったのか、すぐに寝息が聞こえてきました。

B病院に転院して数日で中心静脈栄養に変更となりました。
今は面会もリモート面会も中止となっているので、一日も早く面会が再開されないか待っている状態です。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛乳寒天作って食べました | トップ | がっかりの2022年度健診結果 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まんじゅう顔)
2022-09-12 18:27:32
過去にわたしの父と母も同じような感じで医療療養型病院に入りましたので、よくその感じがわかります。でも、nemurischlafさんのお近くのようで何よりだと思います。
わたしの場合は、遠く離れていたのでとても大変だった記憶があります。
ただ、コロナ禍のもとですから、そうやって面会もままならないというのは、気が休まりませんね。
早く面会できますように。
応援も込めて4つポチッとさせていただきました。
返信する
Unknown (nemurischlaf)
2022-09-13 23:58:48
コメントありがとうございます。

転院を決めたときは覚悟したつもりだったんですが、今になって本当にあの病院でよかったのか、もうちょっとA病院で診てもらえばよかったかも、とちょっと考えてしまうこともあります。
ただ、父のためにはこれが一番の選択だったと思っているので。

面会の再開については病院のサイトでお知らせしますとのことなので、毎日チェックしなければいけないのが面倒です。
返信する

コメントを投稿