ゆっくりな毎日

ゆっくり のんびり だらだらの日々を綴ります

ふりかけ その7

2022-05-27 12:23:56 | 日記
nemurischlafです。

久し振りのふりかけです。


〇磯香のり 丸美屋食品工業株式会社

海苔の風味がしっかりしていて、ちょっと多めにふりかけると海苔巻きを食べている感じがしました。
焼き海苔だと呑み込みが心配になる高齢者や小さいお子さんなどには良いかもしれない、と思いつつ完食しました。
塩気が抑えられているので我が家での評価は高くなく、2回目の購入はずっと先ですね。

呑み込みが心配になってきている実家の母用に、試しに買っていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻の診察

2022-05-25 10:22:02 | 日記
nemurischlafです。

昨日耳鼻科に行ってきました。
評判が良く、数年前から何回もお世話になっている耳鼻科です。
マウスピースを作った歯科医院も紹介してもらっています。

診察の結果、鼻詰まりや鼻水はアレルギー症状のせい。
鼻の中は炎症を起こしているので、症状を抑えるため飲み薬や塗り薬が何種類も出ました。
アレルギーが何かの検査結果を1,2週間後に聞きにきてね、とのことで、また来週か再来週に行くことになりました。
アレルギーがすぐに取り除ける原因だとうれしいのですが。
ちなみに昨夜は、いびきをかいていず、息苦しさで目が覚めることもなく朝起きた時も鼻が通っていました。
(今は少しですが詰まりかけています)

本当は、マウスピースによる呼吸改善の検査を来月辺りにしようと思っていたのですが、この状態では無理ですね。
数か月あとになると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻の痛み

2022-05-24 10:27:38 | 日記
nemurischlafです。

今年の1月に作ったマウスピースはちゃんと使っていて、口に×状にテープを貼って口が開かないようにしてから寝ます。
おかげでいびきはほとんどかかなくなりました。(夫談)

テープを貼るため口呼吸ができない分、楽に呼吸ができるように鼻をかんでからマウスピースをするのですが、3月ごろから寝ている間に鼻が詰まるようになってきました。(花粉症?)
夜中に息苦しくて目が覚めることが何回もあり、寝る前の鼻の中の掃除をきっちりするようにしたため粘膜が弱くなったのか、鼻血も出るようになり、鼻血が出るようになったらばい菌がはいるのか鼻が痛くなりと、どんどん症状がひどくなっています。

とりあえず耳鼻科に行きますが、塗り薬をもらえるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいポータブル音楽プレーヤー 結果

2022-05-20 10:08:19 | 日記
nemurischlafです。

昨日、久しぶりのウォーキング中にICレコーダーを使って音楽を聴いてみました。
外で歩きながら聞くのに使うため音質など全く問題ありません。

ICレコーダーはipod shuffle(第3世代)と同じファイルタイプは再生できません。
iTunesを使ってmp3ファイルに変換する必要がありました。
変換後のファイルを元ファイルと違うフォルダに入れる方法がわからず、一つのアルバム分を変換してはレコーダー側に移す、という手間のかかるやり方をとったのでちょっと時間がかかりました。

今まではイヤホンに付いているコントローラーで変更できたボリューム変更を本体側ですることだけが、面倒といえば面倒です。
とはいえ、これで一つ懸案事項が減りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブル音楽プレーヤー

2022-05-18 22:55:12 | 日記
nemurischlafです。

今までipod shuffle(第3世代)を使っていましたが、とうとう壊れてしまいました。
長く使っていたので次に買うプレーヤーをどうしようかと思っていたところでした。
再生中に「ブツッ」と切れて、再度スイッチを入れると最初に再生されたところから始まるという、早送りをしないと別の曲が聞けない状態です。
#あー!! イライラする!

子供が使っている今のウォークマンは、ボタンが無く画面操作になってしまったので、使いこなせるかどうか心配なので除外してます。
ICレコーダーで音楽用に使えるのがあるから探そうと決めてぶつぶつ呟いていたら、夫に聞かれてしまい「俺が昔使っていたICレコーダーあるじゃん」と。
持っていたのも今使っていないのも知っているけど、もう10年ぐらい前の古いのだから気乗りしないのですがものは試しで使ってみます。(うるさいので)
どんな感じかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする