大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

☆ジャンブーとコロソマ

2011-12-10 | コロソマ飼育

みなさん、こんばんは
今日は、裏山へ行くと赤色の実が
たくさんなっています。
これは食べられるのか?


1

でも、神秘の国で鈴なりは
おかしいです。

もしや、毒があるのでは?
従業員に聞いてみると
フルーツのようです。

名前はjambu air
(ジャンブー アイル)といいます。

中国名「蓮霧」。
別名で「ジャワ蒲桃」とも呼ばれます。

インドネシア原産らしいです。
2

なぜ?取らないかというと
美味しくないようです。

この木が悪いのか
植えた場所が悪いのか?

3

熟れて、いそうなのを取りました。
4

香りもしません。
おいしそうなにおいもないです。
中は歯ごたえ無いです。
皮ごと、むしゃむしゃと全部食べれます。
味は甘酸っぱい感じです。
種類にもよりますが
色が赤や白の種類もあります。

もっと大きのもあります。
5

では、お決まりの
コロソマへ与えてみます。

先日、1匹里子に出したコロソマですが
残ったコロソマは元気にしています。
もう1匹里子の予約がありますが。
7

やはりコロソマのみ食べます。
コロソマ丸々と太っています。
8

少なくなったコロソマですが
これからも、ちょくちょく
登場してもらいます。

コロソマのおかげで
インドネシアの果物などを
紹介ができるので

これから頼むコロソマ!

ピラルクは興味を示しますが
食べません。

当然ですね。
6

このジャンブーもタダです。
日本では見たこともないような
熱帯果実が
多い神秘の国!
まだまだありそうです。


ここは果物などが裏山に
たくさん実っているので
お金かかりません。

植えたドリアン早く実らないかなー

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング