goo blog サービス終了のお知らせ 

大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

☆ノニとコロソマ

2011-12-17 | コロソマ飼育
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>

こんばんは
今日は、神秘の国!
植物の紹介です。
いつもの様に、裏山に行くと

謎の果実を発見!
1

この果実は
インドネシアではノニと言います。
2

このノニ果実
最近は日本でも健康食品で
知られるようになりました。
3

現地でも
ノニジュースにして飲んでいます。
ノニはインドネシア原産の
薬用植物です。

独特の臭いがあります。

マイナーな健康ドリンク

(伝承医薬ジャムゥー)で
飲まれています。

数千年の歴史があり

まさに神秘!

さっそく割ってみましょう。
これがノニ果実の内部です。
4

手についたニオイが
しばらくとれません。
ノニの実、成熟しています。

もちろん無農薬です。
ノニの栄養と有効成分の多いことは
研究で明らかにされているようです
5

ずいぶん、ノニの実を押していますが
ノニの実、ビジネスする訳では
ございません。

こちらでは、タダみたいなものです。
日本では、結構高いので驚きです。
ぼったくってますね。

さて
コンクリート水槽の飼育魚たちから
ご存知のとおり
コロソマ君の登場です。

このコロソマ君のおかげで
どれだけの

動物、植物を紹介できたか。
61

ノニ、かなり臭うので食べるかな?
6

来た!
7

バク!

8

バク!
9

バク!

この口の開きでわかると思いますが
どうやら大好物です。
10

美味しいのか?
臭いがキツイ方が好きなのか?
あっという間に完食です。
11

ひょっとして
魚に食べさせたら何かしらの
効果が現れるのか?

元気になるのか
それとも死んでしまったりして。


コロソマにノニを
食べさせる人はいないでしょう。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
ありがとうございます。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング