みなさん、こんばんは
今日は、コロソマと草魚を
里子に出します。
パールンとオオウナギに
餌が行き届かないのと
将来、魚を追加したいので?
(まだ、決まっていませんが)
いつも、捕獲に苦戦するので
今回は網で捕まえます。
ピラルクーは、簡単に網に寄って
くるのですが、コロソマと草魚は
警戒して寄ってきません。
格闘すること20分
何とか捕獲しました。
草魚です。
草魚はバナナ大好きでした。
コロソマに近い食性です。
と言ってもコロソマには
かないませんが。
思えば
草魚とピラルクーの混泳は
あまり、ないような気がします?
金色の鱗が美しいです。
草魚は初めての測定です。
来た時、45cm
あれから4ヶ月
全長52cmくらいです。
随分と成長したな~
測定して思いました。
重さ2.09kg
このまま、飼育してもいいのですが
今後、他の魚と混泳したいので
ごめんなさい。
そして
コロソマ!
また少し大きくなりました。
肉厚なコロソマ
今回、48cmです。
まだ1年経っていないのですが
成長が早い!
次回は1年経った時に測定します。
お腹は
まだ、かろうじて赤いです。
重さはどうかというと
2.02kgほど!
2kg超えてきました。
こちらも重いです。
これで
残りのコロソマは
2匹になりました。
もう、里子には出しません。
2匹で十分です。
梱包して
従業員の所へ
元気に育ってくれれば
いいですが。
宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング