おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

盛んだった青年団の百合まつり

2012-06-07 20:32:59 | 日記
 昭和50年代は、えらぶゆり・・テッポウユリの全盛時代でした。

和泊町の連合青年団でも、当時は各字ごとに ゆりで飾った
花車を青年男女で制作し、ゴールデンウィークには
和泊港や沖永良部空港で披露するとともに、飛行機や
船の発着時間に合わせて 山車で えらぶゆりの花や
サイサイ節を踊ったもです。

 その後は、各字の花車が全集落をパレードして
百合振興を祈願したものです。

 夜は慰労会・・・男女の語らいの場、ダンスパーティーの場
そして、カップル誕生の場でもありました。

 連合青年団活動とは、男女の出会いの場でもありましたね。
活動を通して、お互いにその人格や性格を知る場でもあったのです。

現在は 婚活とか、合コンとかが流行していますが
本当にお互いを知るのは、このような青年団活動の中で
どれくらい汗を流しているか、また周辺への気配り等々が
あるか・・・じっくりとその人柄を知る絶好の機会でも
ありました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿