![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/a539f02181ebf4e0bd36c5890037c4d6.jpg)
今年も、種子管理から栽培まで無農薬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5d/cfc6c6d4fae8e56800801c34d5b4678c.jpg?1678713622)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/a48929165cc601551e564ecfd391b921.jpg?1678713855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/7eb2bd91545d2040eac8c603803f3b29.jpg?1678713855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/02/ddb52b3c6974310a3a1a75ef286efb47.jpg?1678713855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d7/c975641dd0cc993c8d0ae14a6c2a85d5.jpg?1678713855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/1f3db35983bb64b2ccf83c319f41b362.jpg?1678714116)
そして植え付け前に、粒剤除草剤散布し
栽培中除草剤不使用のニンニク🧄収穫が間も無く(4月)始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5d/cfc6c6d4fae8e56800801c34d5b4678c.jpg?1678713622)
私のニンニク種子管理は、昔ながらの天日干し。
私自身が農薬や除草剤に敏感な為、出来るだけ農薬不使用で栽培できるものは、自然の放任主義栽培。
これまで、このような綺麗なナマニンニクを収穫してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/a48929165cc601551e564ecfd391b921.jpg?1678713855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/7eb2bd91545d2040eac8c603803f3b29.jpg?1678713855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/02/ddb52b3c6974310a3a1a75ef286efb47.jpg?1678713855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d7/c975641dd0cc993c8d0ae14a6c2a85d5.jpg?1678713855)
昨年から、肥料が2倍以上高騰してますが
なるべく購入しやすい価格設定をしました。
ワンネット1キロ1,500円(包装時) 送料別
サイズはM以上混合品での販売になります。
ネット入れ不要な方は、段ボール箱に
20キロ迄、送料安価ご提案申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/1f3db35983bb64b2ccf83c319f41b362.jpg?1678714116)
お問い合わせは、
marutoyo-nousan@po3.synapse.ne.jp
又は、hisa-sstv@ezweb.ne.jp
Facebook まるとよ農産
Instagram marutoyo nousan.0575の
メッセージからお待ちしてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます