おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

乾燥パパイヤづくり #乾燥野菜#ドライフルーツ

2017-02-19 15:33:42 | 日記


青パパイヤを使って乾燥パパイヤを作ってみました。



青パパイヤは酵素をを始め 栄養価豊富な食べ物です。



青パパイヤを保存食や、使いたい時に水で戻すだけで直ぐに調理ができる方法は無いかと 自家用を試作することにしました。


野菜乾燥機を年末に購入。



今月から少しずつ 試験しています。

青パパイヤをスライスして 乾燥機のトレーに並べ
約40度で10時間から12時間乾燥させ 一番ベストな時間と温度を調べています。



最初はスライスが重ならないように 一枚ずつ離して置いていたが、スイッチを入れてすぐに水分が蒸発し隙間が出来るので 手間隙と電気代節約のため 重ね置きしました。



1時間後にはこの通り パパイヤ間隔が広まってきました。(ライターで比較)




因みに、10時間乾燥したものがこのようにチリチリに乾燥パパイヤに変身!





調理するときは、約1時間水に浸しておくと通常の大きさに戻り 青パパイヤと同じように使用可能です。



乾燥パパイヤは、既に市販されていますが
人参や玉ねぎなど 自家用保存食として色々と試してみますね😃


そのうちドライフルーツにもチャレンジしたいと思います🎶

■乾燥前の青パパイヤ100g


■乾燥した後はこのサイズ(10g)



因みに電気代は1時間あたり40円と説明書に書いてありました😊

10時間で400円かぁ、、意外と電気代かかるんだね💦

最新の画像もっと見る

コメントを投稿