
昨年かなり収穫したヘチマ!
お陰さまで毎日ヘチマ料理で、夏野菜を買わずに済みました
収穫遅れのヘチマは種子用に残したけど
雑草の中にも沢山隠れたデカイヘチマがあり
そのまま種子にしたら
このように サンテナカゴ2つ分(>_
今日は昼から種取りをしましたが、ヘチマの繊維が硬い事には
驚きました。

包丁でも 鎌でも繊維を切る事が出来ない
しかし、きれいに種子用に管理されたものは
お尻の皮を剥いて穴から す~と種子が出て来ます。

■ヘチマには3つの空洞があり 種子がつまっています


皮と皮を手でちぎれない硬い糸状の1本の繊維が皮を守っているのにきずきました
ナイロン糸並の強さです

■皮と繊維の間は隙間が無い

■今日はこれだけにしよう

■ヘチマ全部の種子を
取り出したら、店頭販売の袋入に換算して
○万円以上はするだろうね


■取り出した種子は ネットに入れて乾燥させます

■種子取りが終わった繊維は、風呂場磨きや
台所用の洗い物に再利用します


長々とお付き合い有り難うございました。
お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックで沖永良部島情報発信に御協力をお願いしますね♪
お陰さまで毎日ヘチマ料理で、夏野菜を買わずに済みました

収穫遅れのヘチマは種子用に残したけど
雑草の中にも沢山隠れたデカイヘチマがあり
そのまま種子にしたら
このように サンテナカゴ2つ分(>_

今日は昼から種取りをしましたが、ヘチマの繊維が硬い事には
驚きました。

包丁でも 鎌でも繊維を切る事が出来ない
しかし、きれいに種子用に管理されたものは
お尻の皮を剥いて穴から す~と種子が出て来ます。

■ヘチマには3つの空洞があり 種子がつまっています


皮と皮を手でちぎれない硬い糸状の1本の繊維が皮を守っているのにきずきました
ナイロン糸並の強さです

■皮と繊維の間は隙間が無い

■今日はこれだけにしよう

■ヘチマ全部の種子を
取り出したら、店頭販売の袋入に換算して
○万円以上はするだろうね


■取り出した種子は ネットに入れて乾燥させます

■種子取りが終わった繊維は、風呂場磨きや
台所用の洗い物に再利用します


長々とお付き合い有り難うございました。
お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックで沖永良部島情報発信に御協力をお願いしますね♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます