おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

ヘチマの種取り #ヘチマの中

2014-01-15 17:41:39 | 日記
昨年かなり収穫したヘチマ

お陰さまで毎日ヘチマ料理で、夏野菜を買わずに済みました

収穫遅れのヘチマは種子用に残したけど
雑草の中にも沢山隠れたデカイヘチマがあり
そのまま種子にしたら
このように サンテナカゴ2つ分(>_

今日は昼から種取りをしましたが、ヘチマの繊維が硬い事には
驚きました。



包丁でも 鎌でも繊維を切る事が出来ない

しかし、きれいに種子用に管理されたものは
お尻の皮を剥いて穴から す~と種子が出て来ます。



■ヘチマには3つの空洞があり 種子がつまっています






皮と皮を手でちぎれない硬い糸状の1本の繊維が皮を守っているのにきずきました

ナイロン糸並の強さです



■皮と繊維の間は隙間が無い



■今日はこれだけにしよう



■ヘチマ全部の種子を
取り出したら、店頭販売の袋入に換算して
○万円以上はするだろうね





■取り出した種子は ネットに入れて乾燥させます



■種子取りが終わった繊維は、風呂場磨きや
台所用の洗い物に再利用します





長々とお付き合い有り難うございました。

お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックで沖永良部島情報発信に御協力をお願いしますね♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿