![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/65/9bdaa3b3d56a418583b27d49437ecc75.jpg)
今日から所用で鹿児島本土へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/ba45961b204845c62e05b79487e23c50.jpg?1638085615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/e501bc89fc5310abb29e7c386d752870.jpg?1638085637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/79213e9a210aac748f1cfc615ea98453.jpg?1638085725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/72/846c2d3114d0f96c272173338d8e921b.jpg?1638085726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/c0ca9d69fdc1122c985a9b6ecf94f945.jpg?1638085725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/d761bc91dbc160a95d9c15ac6e652874.jpg?1638085786)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/c1de5c0653425ae99292fdeb7fececd7.jpg?1638085859)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/59/4917f9a467ce189d9af2519e51c3e85d.jpg?1638085987)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/686c4fc955b0f9f4cc5b220e98618ba3.jpg?1638086157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/74860e2ead60752b31cfe367c57c24a9.jpg?1638086218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/ce26de4941ed09f9b2c3a7c03d0f7b02.jpg?1638086365)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/1879a0140cd8f60ce5b8f3c680770b7a.jpg?1638086365)
沖永良部空港を離陸後は風が強く揺れたモノの間もなく揺れもなく快適な空の旅に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/ba45961b204845c62e05b79487e23c50.jpg?1638085615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/e501bc89fc5310abb29e7c386d752870.jpg?1638085637)
右側に雲間から屋久島の山頂が顔を覗かせてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/79213e9a210aac748f1cfc615ea98453.jpg?1638085725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/72/846c2d3114d0f96c272173338d8e921b.jpg?1638085726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/c0ca9d69fdc1122c985a9b6ecf94f945.jpg?1638085725)
数分後には、種子島がうっすらと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/d761bc91dbc160a95d9c15ac6e652874.jpg?1638085786)
そして今話題の 馬毛島が辛うじて目視できる。
確かに滑走路の形をしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/c1de5c0653425ae99292fdeb7fececd7.jpg?1638085859)
新聞等で見る馬毛島と種子島の距離感が飛行機から見るとかなり近いことがわかる
自衛隊訓練基地が出来たら種子島島民の不安感がよく分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/59/4917f9a467ce189d9af2519e51c3e85d.jpg?1638085987)
やがて鹿児島本土
国家石油備蓄基地の頼もしい、喜入の備蓄タンク群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/686c4fc955b0f9f4cc5b220e98618ba3.jpg?1638086157)
沖永良部空港離陸後約13分で無事に
鹿児島空港に着陸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/74860e2ead60752b31cfe367c57c24a9.jpg?1638086218)
今日の進入コースがいつもと違うコースだったので、様々な光景を楽しんだ空の旅
奄美空港行きの、飛行機が間もなく飛び立つようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/ce26de4941ed09f9b2c3a7c03d0f7b02.jpg?1638086365)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/1879a0140cd8f60ce5b8f3c680770b7a.jpg?1638086365)
バスの人となり、市内のホテルに向け
投稿してます。
コロナ禍で約2年ぶりの鹿児島
ミニ旅ですが、飲食店に寄らず
人との接触を最低限にして帰ります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます