おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

奄美もやっとふるさと納税意識が高まって来た! #ふるさと納税#ふるさと納税返礼品#返礼品

2017-05-10 21:46:06 | 日記


最近 新聞紙上や、テレビニュースなどで話題になっている #ふるさと納税返礼品 が奄美地区でも
様々な返礼品を用意する事で ふるさと納税寄付金者 ふるさと納税寄付金額が増えてる自治体があるようですね。





同じ 税金で持っていかれるのであれば、故郷や興味のある自治体にふるさと納税寄付をするのは 税額控除からも 国策とマッチしていますね。



全国の 山間 過疎地 漁業地にとり 積極的に返礼品受託業者になるとともに、都会から地方への支援をお願いしたいですね。







記事にもあるように、返礼品受託地元の雇用促進や 農家さんのお小遣いにもなり 高齢者の健康促進にもつながることと思います。






村田諒太選手の世界タイトル戦を応援しよう#ボクシング#世界タイトル戦#村田諒太

2017-05-09 21:14:59 | 日記


今月は 大相撲5月場所、そしてボクシングオリンピック金メダリストの 村田諒太選手の世界タイトル戦、プロ野球とスポーツが楽しい月です。


村田諒太選手は
今日の公開練習で 初の世界タイトル戦に臨み 力強いコメントがありました。






沖永良部島出身の恩師とともに 南京都学園時代にボクシングの基礎を徹底的に学び 自身の持つ潜在能力と努力を存分に発揮し 初のオリンピック金メダリストによる 世界チャピオン誕生をテレビ座敷で応援しましょう。




GW明けと入梅間近#ゴールデンウイーク#GW#入梅#梅雨

2017-05-08 07:48:35 | 日記


おはようございます😃



長かったGW ゴールデンウイーク(大型連休)が終わり 今日から仕事や学校が始まりますね。



我が家の前を小さな体に 大きなランドセルと画板をかつぎ 眠たそうに登校する児童らを見て 今日から全国の学校や 仕事場では通常の生活に戻りますね。





5月病の特集がテレビ番組でGW期間に放送されていましたが、無理せず 休み明けを乗り切って欲しいですね。


5月病と思われる新人職員や同僚を見かけたら 焦らせず見守ってあげて欲しいと思います。




さて、ゴールデンウイーク期間中は天気が不安定で雨が多かった沖永良部。


今日は 真っ青な青空と眩しい太陽がとても心地よい沖永良部です。






天気予報では、沖縄地方が明日にも入梅の可能性があると報じています。




残りのジャガイモを今日 明日中に収穫したいと思います。


長い連休のあとは なが〜い 梅雨が待ってます



今週も本ブログをよろしくお願いしますワン。

花の島への訪問者#沖永良部#えらぶゆり#ケービング#マンゴー

2017-05-07 07:18:52 | 日記


こどもの日に花の島へ来島した 私のネットストアの大切なお客様!


フェリーは、お客様が大好きな沖永良部歴史に深く関わりのある 西郷隆盛上陸の地、伊延港に接岸。







早速、越山公園や笠石海浜公園などの観光地案内。


その後は、興味深いと言われたバナナ農園やマンゴーハウスなど農業関連見学にご案内











初日、二日目の夜ともに 海の幸を堪能して オーナーと再来島の約束の一枚を撮影🎶



最終日の今日は、ケービングを楽しみ離島します。

直売所お客様から、完全なフレンドになりました🎵




こどもの日は一面靄が#靄#こどもの日

2017-05-05 07:40:42 | 日記


おはようございます🌞



今日は「こどもの日」


子どもを大切にするための国民の祝日ですね。



今朝の沖永良部島、我が家周辺は一面靄で視界不良






我が家から約250メートルに近場にある内城小学校も全く見えない状況です。



飛行機の✈️欠航がなければ良いが、、


今日は大切な来客が船で🚢きます。

沖永良部島を堪能さて欲しいですね〜

今日から5月#GW#大型連休#皐月#鯉のぼり

2017-05-01 07:24:14 | 日記

おはようございます😃



一昨日から、ブログへのログイン機能がおかしくなりましたが、やっと原因を見つけて投稿が可能になりました




いよいよ今日から5月 GW 大型連休3日目に突入ですが 暦上は 平日

サラリーマンにとっては今日明日まで仕事が待ってますね。



GW中に、大切な方々が来島されます。


明日は、甥っ子夫婦が初めて授かった長男を連れて故郷での初節句のため帰郷します。

私たち夫婦も夕方から 甥っ子の子どもの端午のお祝いに参加します。








又 5日からは ネット通販をキッカケに、FBフレンドになった熊本からの来客。


沖永良部島を十分に堪能できるようサポートしていきたいと思います。


ところで 4月29日からのGWの呼称ですが、、


民放局では ゴールデンウィークと呼び
NHKでは、大型連休と呼びますね。

魚の呼び方でも、スケトウダラやスケソウダラなど民放局とNHKの表現方法の違いに いつも興味を持っていますが、、



島内各地では 初節句を祝う 鯉のぼりが天高く泳いでいます。


健やかなる成長を願いたいものですね。