株式会社ネストのブログ

株式会社ネストのブログです。ネストは福岡のマンションの経営資産運用をサポートいたします。

ネストピアシリーズの地鎮祭を行いました♪

2015-01-15 15:01:39 | Weblog

皆様こんにちは

まだまだ冷え込みの厳しい日が続いていますね

今日は朝から、しとしとと雨が続いている福岡です

これから注目が集まる、六本松エリアにて、本日地鎮祭を行いました。

かつての学生街が、あまり例のない司法・文化・住居一体型の

市街地へ生まれ変わろうとしています

UR都市機構が行なう九大六本松キャンパス跡地の

再開発計画ガイドラインでは、約6万5,000m2の広大な敷地

裁判所、福岡県弁護士会館、検察庁舎などの司法関係の施設と

市少年科学館、商業施設などの複合施設

2020年完成を目指して整備する計画が進められています。

そんな六本松エリアに、ネストピアシリーズ計画中です

現在の裁判所周辺から事務所移転した弁護士も現れ、

跡地周辺の土地売買はすでに動き始めているとの噂も・・・

新たな“副都心”の誕生に期待したいところです。

東西に国道202号と城南線が、油山観光道路が通っており

そのため、昔から六本松は多くの車やバスが通り

交通の要所となっていました。

そして2005年より開通した福岡市地下鉄七隈線や

西鉄バス路線も重複していることもあり、

現時点でも利便性は高いエリアとなっております。

また将来的には市営地下鉄も、天神南から

キャナルシティを経由し、博多駅を結ぶ路線

現在計画中で、今後更に開発が進むと想定されます。

神を祀って工事の無事を祈る為に行われる、地鎮祭。

工事の無事をお祈りしました

物件の完成はもちろん、その後も、しっかり見守って

いただきたいと思います。

そして頂いたお食事。。

こちらのお弁当は、とても彩もよく、上品なお味でした

ありがとうございます。

皆様に自信を持ってご提案できる物件を、ご提案し続けていけますよう

2015年も、今月から気持ち新たに精進していきたいと思います


第34回 いぶすき菜の花マラソンに出場してきました(*^_^*)

2015-01-15 10:00:25 | Weblog

1/11(日)に鹿児島県で行われた

いぶすき菜の花マラソン出場してきました

いぶすき菜の花マラソンとは、日本で一番早い

フルマラソン公認コースの市民マラソンとして、

毎年1月の第2日曜日に開催されているマラソンです。

コース沿いには、黄色い絨毯を広げたような菜の花畑

九州最大の湖「池田湖」、薩摩富士とも称される「開聞岳」

などの大自然はもちろん、沿道での温かい声援と

心のこもったおもてなしが、ランナーの皆さんを

励まし元気づけてくれ、 現在では、全国屈指の大会に成長し、

約2000人のボランティアと市民総出の応援があり、

ふかし芋やぜんざいなどが振る舞われ、選手にとっては

スタートからゴールまで記憶に残る

おもてなし日本一のマラソン大会です。

前日に鹿児島入りし鹿児島最大の繁華街・天文館を

探索し、照国神社で完走祈願

次の日渋滞回避の為、早朝5時21分発指宿行きの

電車に乗ってマラソン会場まで行きましたが、

電車はマラソン大会にでるランナーで満員。

たちっぱなしで電車で揺られる事約1時間……

ようやく指宿駅に到着しました

そこからシャトルバスに乗ってマラソン会場へ…

到着すると「走るっ走るっ菜の花の中~♪♪♪」と

菜の花マラソンのテーマソングが流れており、

その名の通り菜の花が美しく咲き乱れていました

 

体育館が荷物置き場兼待合室になっており

入ってみるとすでに荷物置き場はほぼ満席…

端の方に少しスペースがあったので

そこで開始時間までストレッチをしました

開始時間が迫ってきて続々とスタート位置に人が集まってきました

多すぎて先が見えません…

さすが1万8,000人の参加者、、、恐るべしです…

AM9:00になりマラソンスタート

が人が多すぎて全く進まず。。

15分経過後ようやく少しずつ進み始めました

晴天に恵まれ遠くまで景色が綺麗に見え

序盤は楽しみながら走っていました

…が20キロ過ぎた辺りから足が痛くなり始め歩いてしまいました。。

ただそこから炊き出し場所に寄りまくり食べまくりました

30キロ地点まで歩いていましたが

これでは終わらないし間に合わないと思い走ることを決意

途中ではぐれた友達とも再開し2人で一生懸命走って走って走って…

完走しました!!!

 

途中なんでこんなきつい思いをして走っているのかと

疑問に思ったりしましたが・・・笑

走り終わったときの達成感は凄かったです

 

皆さんも機会があれば是非走ってみてはいかがでしょうか?