休日に久しぶりに(プチ)トレイルを走ってきました。
もともとはあきる野の先の山を走る予定でしたが、スタートが遅れてしまい予定変更で、
自宅から車で10分程度の狭山湖湖畔にて”プチ”トレラン気分を味わってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/15da7074569156792f03d4875acc1598.jpg)
田舎は田舎ですけど、近場にこんなに自然があることに感謝。
多摩湖の周回コースは舗装が整備されていて1周13k程度のアップダウンコースになっています。
となりの狭山湖は断然ワイルドな趣で、山の中を走っている気分になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/7cd34a41536c0500c17100d787e66773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/46150f5d8d0869b93112a9c68713a6d0.jpg)
最高度地点から富士山方面の眺めです。
残念ながら富士山は望めず。桜はピークを過ぎていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/8846000ec1fb90cd95fc85ac6d939f51.jpg)
1時間半程度走って、今日のスタート地点でもある日帰り温泉「かたくりの湯」でリラックス~。
トレイルを走ると、大きなアップダウンがインターバル効果と筋力UPに効いて、平地の1.5倍のランニング効果があるとも言われます。
溢れる緑の香りを吸い込みながら走るのはとっても壮快です。
舗装の平地しか走ったことが無い方には、是非、少し足を伸ばしてみて経験して欲しいです。
もともとはあきる野の先の山を走る予定でしたが、スタートが遅れてしまい予定変更で、
自宅から車で10分程度の狭山湖湖畔にて”プチ”トレラン気分を味わってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/15da7074569156792f03d4875acc1598.jpg)
田舎は田舎ですけど、近場にこんなに自然があることに感謝。
多摩湖の周回コースは舗装が整備されていて1周13k程度のアップダウンコースになっています。
となりの狭山湖は断然ワイルドな趣で、山の中を走っている気分になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/7cd34a41536c0500c17100d787e66773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/46150f5d8d0869b93112a9c68713a6d0.jpg)
最高度地点から富士山方面の眺めです。
残念ながら富士山は望めず。桜はピークを過ぎていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/8846000ec1fb90cd95fc85ac6d939f51.jpg)
1時間半程度走って、今日のスタート地点でもある日帰り温泉「かたくりの湯」でリラックス~。
トレイルを走ると、大きなアップダウンがインターバル効果と筋力UPに効いて、平地の1.5倍のランニング効果があるとも言われます。
溢れる緑の香りを吸い込みながら走るのはとっても壮快です。
舗装の平地しか走ったことが無い方には、是非、少し足を伸ばしてみて経験して欲しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます