jin仁

団塊の世代1号も「傘寿」へ向かってまっしぐら。
日々感じた事を書いて行きます。

ボケ防止

2017年10月24日 08時24分00秒 | 日記
 完成した。

 友人が京都で開催した古希同窓会の思い出の写
真や合併して今は無い中学校の校歌を納めたDV
Dがやっと完成した。

 写真とコメントを準備してもらいそれをDVD
に書き込んで上げた。「奈狩江中学」とは全く関
係ないが 何か自分の母校の様に感じて来た。
 同時に校歌もDVDにおさめて学校へ寄贈用に
も作成した。



 校歌を歌いながら感無量で涙を出している方も
見かけた。
 またいいボケ防止になった。

住みやすい

2017年10月23日 08時23分00秒 | 日記

 今回もそれてくれた。

 「超大型の台風が接近」とテレビで報道されて
覚悟はしていた。気圧は970hpaぐらいが普通
だが 今回は925hpaで日本に接近して来た。

 チカズイテ来てもなかなか衰えず945hpaで
これを見るだけでも「超大型台風」だ。
 ただ大分は反れてくれるのではないかと思っ
ていたら 直撃ではなく思った通りになってくれ
た。

 最近 大分県には接近するがほとんどの台風が
反れてくれて助かる。反れてくれてもかなり雨が
降ったので 日田の方は被害が無かったのかな?

 知り合い屋身内には被害は起きていない様だ。
大分県は本当に住みやすい県だ。

お返し

2017年10月20日 08時20分00秒 | 日記
 マンションの理事会が有った。

 毎年この時期に 役員の交代の為の理事会が開催
される。雨の中会場に出向いたが 45戸有るのに
出席は6名しか出席者がいなかった。

 理事長・会計・班長などの役員が交代時期で「誰
かお願い出来ませんか」と司会者から出席者に問い
かけたが誰も返事をしない。

 順番制で5年に一度は役員をしないといけないの
で思い切って「理事長を私がしましょうか?」と返
事をすると「本当ですか」と確認されて 理事長を
受けてしまった。
 すると とんとん拍子に他の役員も決まってしま
い 会議はわずか10分ほどで終わった。

 長い事住んでいるし お世話になったのでここらへ
んでお返しをしておかないと。

パスワード

2017年10月19日 08時19分00秒 | 日記
 ショートメールが届いた。

 先日仲間で使っている「サイボウズ」に新しく
兵庫県にいる同級生がログインしてグループの仲間
になっていた。

 今日は「サイボウズ」にログイン出来ないのでが「
なぜ?」と電話が掛かって来た。電話で話しながらメ
ールアドレスを入れてパスワードを入力してログイン
をするが上手く行かない。
 電話で説明をして何度も試みたがパスワードが上手
く反応しなかった。午前中は諦めて昼食を取った。

 午後も同じ事をしたがログイン出来ずに 良く聞いて
見たらパスワードの入力個所に前回までに入れたパス
ワードが一杯入力されていた。画面を見る事が出来な
いので気が付かなかった。
 原因はパスワード違いだった。入力する場合は一度
削除して入力をしなければいけない事が解った。

 また一つ賢くなった。

楽しくなった

2017年10月18日 08時18分00秒 | 日記
 揃った!

 兵庫県に住んでいる女性が写真を撮っているので
PCのメール添付で送ってもらおうとしたが電話で
なかなかうまく行かずに結局 宅急便で送ってもら
った。

 写真が届いたのでどの写真を採用するか?「フォ
ト蔵」なるサービスで100枚ほどを送り選んでも
らい コメントをExcelに入力をしてもらい保存した。

 今度はその保存したExcelファイルを添付して送
ってもらおうと思ったが保存されているホルダーが
解らない。
 電話で話しながら操作をしてもらったが なかなか
上手く行かない。あれこれ操作してもらいながらやっ
と添付出来て届いた。

 これで動画も写真もコメントも全部そろった。後は
これをどの様に組み立てて感動してもらえかだ。
 また楽しくなってきた!