jin仁

団塊の世代1号も「傘寿」へ向かってまっしぐら。
日々感じた事を書いて行きます。

違う風景

2024年02月20日 08時20分00秒 | 日記
 朝一番に出かけた。

 普段は昼食前、または昼食が済んでから歩きに
出かけていた。
 スポーツをしたり運動をしたりする方はそんな
に多くはない。

 雨の天気予報だったので、朝いちばんで9時過
ぎには歩き始めた。今日は休みのせいだったかも
しれないが、同じ年配の方が16~6人くらい歩
いていた。
 またグランドゴルフをしているグループが一組
とゲートボールをしているグループがあった。

 いずれも同じくらいの年配で、健康に気を使っ
ていることが分かった。こんな方たちが終わって
帰ってから自分たちは歩きに行っていたのだ。

 違う時間に歩きに行って 違う風景を発見をした

限界を超える

2024年02月19日 08時19分00秒 | 日記
 サッカーの試合が行われていた。

 広い駐車場が自家用車やマイクロバスで埋まって
グラウンド2面を使って小学生?試合が行われてい
た。

 試合まちのチームだろう、歩いている歩道でラン
ニングを始めた。コーチらしき人も一緒にランニン
グをしていた。
 優しく話しかけながら歩いている私を何度も追い
越して行った。

 自分たちの子供の頃は、声掛けも激しく厳しく指
導されていたことを思い出した。時代は変わったと
言え、今の優しい指導方法だと 我々の時代は全く上
達しないのではと思った。

 厳しい指導者ほどいい指導者だったと思う。我々
の練習とは 常に限界を超える練習の繰り返しだった。



 レベルが落ちていないことを見ると 我々の練習
方法が間違っていたのだろう。

異常気象?

2024年02月16日 08時16分00秒 | 日記
 暑い一日だった。

 いつのもところへ歩きに車で出掛けた。
何気なく車に付いている、外気温度を見ると、なんと
18度を刺している。しかも天気が良かったので社内
は暑さを感じた。

 2月でこんなに暖かい事があったのかなあ?季節感
が無くなってしまった。
 生活をするのには暖かい方が良いが、野菜や果物は
冬にしっかり冷え込まないと収穫がすくないのではな
いのだろうか?



 これも異常気象のせいなのかな?

セルフレジー

2024年02月15日 08時15分00秒 | 日記
 あれ? いつの間に。

 昨日昼食を食べるのにファミレスに入った。注文は
随分前からタブレットで発注していた。最初は馴れて
なくて注文に苦労したが、最近は馴れて何不自由なく
発注する事が出来るようになってきた。

 しばらくして料理を運んでくるのがロボットに成っ
て、何度かするうちにこれも馴れてきた。 時々人間
が料理を運んでくると「え 人間が運んできた」と二
度見をすることが有った。

 先日半月ぶり?に食事に行った時に、支払いの所が
えらい混んでるな・・・と思い、タブレットで注文を
行い食事を終わりレジーで支払いをしようとすると、
「セルフになりました」え~ここまで来たか?

 二組ほどの客も、初めての事で戸惑っていたが、ど
うにか支払いが終わりこちらの順番が来た。ポイント
で支払いと、シニアー値引きなどがあり、操作が解ら
ずに社員さんにヘルプを出した。



 ここまで I T が迫ってきたか! これからは食事も
馴れないと苦労するね(笑)

作成ソフト

2024年02月14日 08時14分00秒 | 日記
 友人のDVDを作成した。

 DVD作成ソフトを色々とあたっていたら、発見した。
それは 自分のパソコンの画面を録画でき それをDVDに
焼き付けることができることが分かった。

 いろいろとテストしてみたら「youtube」をDVDに焼
き付けることも分かった。
 昨年友人からDVDを依頼されていたことを思い出して
テストで色々とやってみたら簡単にできた。

 つい最近DVD作成ソフトを無料でバージョンアップを
した所 古いソフトよりも色々と部品や機能が添付されて
いる。今考えてみると 安い作成ソフトだと思う。

 これからも頑張ってDVDを作成して行こう。