![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/61/343945fe2ed89c596171a30d7e34d339.jpg?1676719636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/28/7dba14dd5318e3dab17402fea1f3e6ef.jpg?1676719654)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7c/b0ecb3ab1927668a6d325ee2fa89a9df.jpg?1676719668)
フルートの音域に合わせてオクターブ上げ下げして編曲した。
ゆっくりやればできるけど、ピアノみたいに猛スピードでやるのは無理かも。
フルートでやってメロディを覚え、ピアノで運指を覚えながら弾くようにすれば、ピアノで短期間で弾けるようになるだろう。
こういう練習方法もアリだと思った。
黒鍵のエチュードの右手の部分だけをフルートでやってみたらメロディをすんなり覚えられるようになり、楽譜通りの運指でなくとも右手だけは動くようになった。
しかもフルートで指がめちゃくちゃ回るようになって一石二鳥!
リストのラ・カンパネラも同じようにしてフルートとピアノの両方で短期間で弾けるようになりたい。