日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

さらなるヘビロテ

2018年03月11日 | Memories of ZUKA
今週は
中年の体と乙女心のリセットを
1日で完了しなければと
この前のラインアップに数曲足して
ヘビーローテションした



ヘッドホンつけて
誰はばかることなく
何度も何度も
好きなだけヘビロテしながら
しばらく放ったらかしになってた
絵の続きを描くのに集中した

日曜絵かきの面目躍如の日曜日



描きながら聴きながら
思った

手島恭子は
ラテン系というか
スパニッシュ調の音楽が得意な印象を受けるから
雪組の次回公演のショーでも
手島musicをたくさん聴けるかな

『Gato Bonito‼︎
〜ガート・ボニート、美しい猫のような男〜』

今からワクワク
チケット取りがドキドキの
中年の乙女心



望海風斗が歌う
「彼女はエメラルド」の
モト歌も聴いてみた

ヴィジュアル系ロックバンドの
Daizy Stripperの歌う
「彼女はエメラルド」は
思いっきりロックだった

手島マジック
やっぱりすごい



青木朝子の
ちょっと切ない感じのメロディーも好き
って思いながら
あ でも
BADDY ♪BADDY ♪も
青木朝子なんだっけと思ったり



これを見て

夏目漱石は
"I love you"を
"月がきれいですね"と翻訳した
というエピソードが
『カンパニー』の中で
うまーく使われてたのを
ふと思い出したり

なんやかんやで
頭の中にははいつも
ヅカのカケラが散らばってる



3月11日である

昨日(土曜日)の晩
3才で震災に遭った女の子と
そのお母さんのドキュメンタリー番組を見た
胸が痛んだ



手島&青木musicを聴きながら
絵を描き続けたい気持ちは
やまやまだったけど
出かけることにした

あれこれ思うぐらいなら
ちょっとでも顔を見たほうが
安心する



ちょうど1年前
椅子取りゲームのすえに
雇止めが確定して
ショックと必要性を見失ったのとで
やめてしまった勉強を
再開することにした