日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

アリウム

2018年05月18日 | 散歩道
そろそろまた
花壇を

時間があれば
歌劇団もと思ったけど
今週も
あしたは土ようび⤵︎で
無理だった

どんつきの庭でおなじみの
ネギ坊主のような花
アリウム



4月の終わり頃
館の窓の前に
つぼみが並んでたので
咲き待ちしてたら



5月半ば近くに
咲いた



窓の下には
レンガが敷いてあって



窓とアリウムの間に立って



記念撮影できるようになってる
(モデルいなくて堪忍)



このレンガ
よく見ると普通の物よりも大きくて
フランスから取り寄せた
ボンジュールなレンガだそうなんである



アリウムには
いろいろ種類があって
アリウムさんちの
X Xちゃんって
それぞれ名前がある

1番よく見かけるのは
この子
アリウム・ギガンチウム











3月の初め
チューリップの芽が
にょっきりしだした頃に



一緒ににょっきり顔を出したから
てっきりいつぞやの
巨大チューリップかと思ってたら



葉っぱが
わっさーとなって



茎がにょっきり伸びて



パカパカッとつぼみが割れて



まんまるアリウムが顔を見せた





アリウム×ゴールデンスティック



アリウム×ニゲラ



アリウム×青モミジ



両わきにアリウムが植えられて
アリウムロード
(ただし歩けないエリア)



ジャーマンアイリスの写真を探してる時に
同じ2013年撮影の
なかなかよく撮れてる写真を見つけた
もちろん自画自賛レベル



アリウムの最新写真は
5月12日撮影
翌日の母の日は天気が荒れた
アリウムたち
大丈夫だっただろうか