日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”
暑くて地味な日々が続きます
珍しく祝日が休みだった週の土曜日は
出勤日だった(けちー)
いつもどおりの大汗出勤
海の日の連休に撮った
ちょっと涼しげな
プク池の写真
頭隠して尻隠さずのヒト
発見
1年前に放された5匹の
最後の1匹
ブチは2匹いたから
どっちの子かなと思ってたら
どうも右の子のようね
サギのしわざか
何のしわざか
忽然と消えてしまった4匹
今年新たに放された5匹は
5匹連なって泳ぐ姿を
見せてくれないんだよねー
この2日間のぐでさん
そんな言葉があるんだー
ところで
なぜブラトップを買おうと思ったかと言うと
健康診断のためだった
今年はまた
職場で集団健診を受けることとなり
しかもまた真夏の受診となったので
なるべく脱ぎ着を少なくしたかった
ブラのホックって
朝一は一発ではめられるのに
途中ではずすと
どうもいつもはめられなくなるし
というわけで
ブラトップタンクトップで
胸部レントゲンに臨もうとしたわけだけど
レントゲン技師さんが
あっさりと言った
ブラトップもはずしてくださいね〜
締め付けがあると
うまく撮れないからとのこと
年上の先輩社員は
その日は1日ノーブラにしたと言うが
その域にはまだ到達できていない
中年の乙女心
夜は『2355』を
朝は『0655』を見る
いつもどおり
「紙兎ロペ」を見た後で
チャンネルをEテレに変えると
思いがけなく
水曜の晩の仮説の続きが出た
続きを知りたいという声が
よっぽど多かったんだろうか
でもやっぱり
大ヒントとなる映像だけを見せて
本当はどうなのかは言ってくれない
夏休みに自由研究する
子供たちへのメッセージも込めてか
とことん仮説にこだわる
で
私が立てた仮説は…というか
誰の目にも一目瞭然なわけだけど
容器がまるいと
かき氷が溶けだした時に
スプーンの動きに合わせて
クルクル回ってしまって食べにくい
だから
容器はナミナミになっている
ブラタンクトップを
買ってみた
初ブラトップ
初エアリズム
本当は
コットン100%が好きだけど
通勤だけで大汗をかく毎日
綿は乾きが遅いから
このとおり
足の方から履くように着てみると
えらく久しぶりに水着を着る気分
ぴったりと肌に貼りつく感じも
思ったほど嫌じゃない
家の中では
裾を上に巻き上げて
ヘソ出しするとなお涼しい
7月19日は
何かの日だったはずと思ったら
ヅカ友の子の誕生日だった
ヒモみたいになったグミとか
おいしくなさそうなお菓子を
うれしそうに食べてたのを思い出す
いつのまにか
すっかり大人になって
もう結婚を考えてる相手もいるらしい
うたた寝しちゃってない限り
ほぼ毎晩見てる
Eテレの『2355』
水曜日は
ロッチの2人が
バーで酒を飲みながら
さまざまな"仮説"をしゃべる
「BAR仮説」が楽しみ
季節がら
バーは海の家に変わった
今日のお題は
市販のかき氷の容器は
なぜナミナミか
ナミナミしてると
容器の外側の面積が大きくなって
冷え固まりやすいとか
手に触れる部分が少なくなって
冷たい容器を持ちやすいとかいった
仮説を立てる
海の家のおやじ(バーのマスター)が
その仮説を否定し
正しい答えを話そうとすると
待って待って
もう少し仮説楽しませて〜
で締めくくられる
結局本当はどうなのか
わからないまま終わるところが
ちとつらい
放置かい〜
結婚したスズメが
まだまだリツを忘れられないようなので
またまた
こんな仮説(?)を立ててみた
中年の乙女心的結末
その3
このあと
スズメたち夫婦には
女の子が生まれ
リツたち夫婦には
男の子が生まれる
2人は成長し
やがて結ばれる
2人は
スズメとリツそっくりなので
視聴者は
めでたしめでたし感を味わう
っていうの
どうでしょう?