日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

センチメンタルな朝

2018年07月17日 | 日記
朝起きて思った

1年前に戻って
就活をやり直したい

ただ単に
心細くも自由だった昨年の夏を
懐かしく思っただけかもしれないけど

今年の夏が
暑すぎるせいかもしれないけど



1年前の7月17日は
海の日だった



昨年の夏
青空は毎日私のモノだった



今年はピークを撮り逃した
ユーカリ フラワーガムオレンジ



センチメンタルな中年の乙女心を
今日のぐでさんが代弁…

してくれませんでした






海の日

2018年07月16日 | 日記
あら
R2-D2久しぶり
なすびのヘタかぶっちゃって

なになに?
石川五ヱ門に見えないかって?



まあ見えないこともないけど
C-3POはルパンになる気も
次元になる気もゼロみたいよ
大きすぎるビーサン履いちゃって

へえ〜
C-3POの手も戻ってきたし
今から2人で海に行くんですか

行ってらっしゃい!



・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。...
・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。...
・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。...

あらお帰りなさい
えらいお疲れの様子ね
海どうでしたか?



R2-D2はC-3POに
スイカのかわりに
頭割られそうになったんですか



そら大変
無事でなにより(笑)



棒茄子の使いみち



なすび×もやし×ちくわ×ゆで玉子

これでも
冷やし中華さ〜





ちまちまと描き続けた絵が
ようやく完成して
飲んだコーヒーのおいしかったこと



しがない日曜絵かきの絵を
いつも飾ってくれて
ありがとう



悩み多き中年は
いつになくハッピーだと感じた

だからというわけじゃないけど
コンビニの義援金箱に
コソッと
ハチドリのひとしずくを入れた

ケチャップ派

2018年07月15日 | 日記

目玉焼きには
ケチャップかける派です



で?


霜取り

2018年07月14日 | 日記
珍しく休日出勤も言われず
無事連休に入った

霜取りをした



霜取り
わかりますか?
冷蔵庫の冷凍スペースの霜取り

職場の若い人は
霜取りを知らなかった

今の冷蔵庫は
霜取り不要が標準で
そうじゃないタイプは
"霜取りが必要です"なんて
貼り紙されて売られてたりする



近年冷蔵庫を買い替えた時
霜取り必要タイプを選んだことを
ちょっと後悔してる

新しくてもけっこうすぐに霜が付く
まだ固まってない製氷皿を
ひっくり返したりもする



作った氷の行方



山積みにしたまま放置してた冬物も
やっと片付けた

寒い頃には
あんなに心地良かったモフモフの
暑苦しいこと



連休
地味に過ごしてマス
中年の乙女心



ところで
今の若い人って
製氷皿も知らないのかな





シャービックって
今もあるのかなと思って
検索してみたらあった

流し込む型も載ってて
なるほど今は
"アイストレー"って呼ぶのか
"製氷皿"が死語なのかな

そういえば
車を駐車スペースに止めることを
"車庫入れ"って言ったら
車庫はありませんって言われたっけ

棒茄子

2018年07月13日 | travail
出ました



棒茄子をもらうのは
かなり久しぶりである



前職は
私が去った後で
非正規にも棒茄子を
支給するようになった



世間で言うところの
ん〜ヶ月なんて
とてもなくて
聞かされてたとおり
超ライトな感じではあるけど



うれしい



問題は
このライト感が
何年経っても変わらないらしいこと



未来ある若者は
ついに羽ばたいていった



飛び立つ前に
自分の給料のことまで
ぶっちゃけてくれた



まあ
価値観は人それぞれだからと
そばにいた若い人をなぐさめてみた



自分の価値観と
現状がマッチしてるかは
ひとまず置いといて



棒茄子の棒が
旗になってしまったので
より棒らしく見えるバージョンを
撮り直してみた



どっちでも同じ?