新潟久紀ブログ版retrospective

2021年6月のつぶやき

2021年6月1日
2021年5月26日はスーパームーンと皆既月食が重なったが、昔少年漫画誌に連載された「#ザ・ムーン」という作品を思い出した。子供達の純真な心が統一された時のみに力を出す機械仕掛けの巨人が大人達の狂気と欲望まみれの事件に抗する物語。悲惨な結末の作品も多かった #ジョージ秋山 先生の一周忌だ。

2021年6月2日
単なる直方体の金属片の一部を押すと文字が浮き出るマジックメタルキューブを燕市役所出向時に #武田金型製作所 で見て驚いたのは5年前。別々に切出した金属が寸分違わず組み合う技術力のデモンストレーションそのものが商品として販売されるという。金型づくりの真髄に触れて惹かれる人が増えそうだ。

2021年6月3日
新潟県の75歳以上一人当たり医療費74.9万円は全国2番目に低いと知り驚いた。老衰死亡は全国平均より男性で3割多い。住みやすさ指標で差を付けられる北陸3県より相当良い値なので、エビデンスを補完して新潟暮らしのアピールに使えば良いのでは。ニュースやトピックスに臨機に反応して広報展開しては。

2021年6月4日
#オードリー #オールナイトニッポン で春日氏が"ペット"というところ"ピ…ペット"とローマ字入力的に言葉を噛んだと聴いて笑うより頭良いと思った。仮名をローマ字に変換する負荷を頭脳に掛けながらキーを打つ多くの人達を尊敬する。私は打数の少なさも含めて仮名入力派だが、肩身の狭さが年々強まる。

2021年6月4日
本日 #オリンピック聖火リレー は柏崎市を通過。コロナ禍で議論かまびすしいが、ランナーは良かれと思うのみだし、「生きている内に次はないから」と高齢の母は雨の沿道からエール。声を出せない代わりに配布されたタオルを振って。コロナ収束を祈るのみだ。

2021年6月5日
初夏の新潟は海山ともに最高の景観。佐渡(S)UIターンセンターのSUIちゃんがスイスイ泳ぐ気持ちで遊びに来てと誘うし、乾いた青空と山並みの残雪、木々の緑の対比を望みながら魚沼産コシヒカリのおにぎりと蕗味噌でもパクつけば至福。2019年6月のつぶやきをブログでupしました→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/51a5587a199517f1387f639dd8bf2cef

2021年6月6日
新潟県立病院は高度救命救急など政策的医療を担うので県が毎年100億円規模の支出をしているが、県予算1兆円から人件費や借金返済など義務的負担を除いた裁量の効く数百億程度の中でその負担軽減が大きな課題。財政担当として所管部署との胃の痛くなる協議の日々はブログにて→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/7d62fa1547eacc26ae0e0190715e16d1

2021年6月7日
上越市へ久々の出張で昼食は「ミシュランガイド新潟2020特別版」掲載の #一郷庵 へ。十割蕎麦なれどボソつかないコシ加減が絶妙で、珍しさで頼んだ摘み草の天ぷらは、蕗の葉など抹茶塩で頂くと山野を駆けた子供の頃を思い出すほろ苦さ。高原に広がる田園の眺めが非日常感を高めながら辿り着く粋な店。

2021年6月8日
新潟発祥の全国ブランドは、地元で当然でも他県の人に驚かれることがままあるが、柏崎市が本社の製菓業の #ブルボン もその一つ。脱プラ貢献意識で若手職員が「クッキー菓子ストロー」を開発したという。今は業務用のみらしいが教材化や一般販売により楽しく環境問題を考える素材になるのが楽しみだ。

2021年6月9日
三条市の物流会社 #マルソー が、上越市内で全国初の雪室倉庫の営業用認可を得た。機械と同様の冷蔵能力を国省庁へ根気よく証明して法令適用が認められたという。規制を理由に「出来ない」と諦めずに「出来るようにする」としたお手本。食品の甘みを増す雪室効果と併せ関係者の努力の物語も伝えたい。

2021年6月10日
75歳以上一人当たり医療費は高知113.7万円と岩手74.6万円で約40万円もの差があり、高知は病床数が多くて必要度の低い入院や長期入院が増えるためとの指摘がある。県立病院の病床削減は、地域の医療需要動向への対応論が中心だったが、健康寿命延伸の誘導に資するものと論証できるか研究してみたい。

2021年6月11日
年に一度の実家町内会の側溝掃除を終えた後の一服用にと、柏崎市の和菓子老舗 #とらや のどら焼きを買い込んで楽しみにしていたら、ご近所からの頂きもののお返しに使われてしまっていた…!!。ざんねんっ。味わいレポートは次回にお預けだ。スイーツ放浪記(?)はブログにて→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/0743ae00e79b36f945a5ccaa09d9d710

2021年6月12日
皇太子を待つ知事らが居並ぶ公衆の面前で罵倒され、長岡駅のホームで土下座もした。予算査定でもめて真冬の休日に一人呼び出され取り囲まれて𠮟責も受けた。全ては転出までの我慢と耐えていたのに…。前例無き掟破りの異動内示で幕を引く財政課在職時代の涙の物語はブログで→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/83bb171e749f8f574c8687fb4fdbacde

2021年6月14日
若い頃、地酒は地元の #越の誉 より #朝日山 を好んでいた時期があったので、地元紙での朝日酒造の連載記事が楽しみだ。大正時代に会社形態へと拡張させた與之介氏は、縄切れを繋いで使うほど倹約家の一方で投資に積極的だったという。後に県会議員になった彼が今の産業政策を見たらどう思うだろうか。

2021年6月15日
#新潟県立吉田高校 生と米納津屋のコラボ菓子「#彩葉(いろは)」を以前絶賛したが、日本北限の茶である村上茶誕生400周年記念で #村上桜ヶ丘高校 生が地元業者とコラボして「#村上まるごとだんご」「#村上まるごとクレープ」を考案。是非試したいし、もう新潟の学生考案スイーツ等のマップが欲しいね。

2021年6月16日
柏崎市が認証米コシヒカリの「#米山プリンセス」の試食アンケートで高評価を得たらしいが、回答選択肢を「おいしい」からもう少し掘り下げて、他との特長の違いを浮き彫りにする設問にして欲しいと思う。霊峰米山の谷根の清水が品質にどう効いているのか等々、根拠ある食味の物語が購買を誘うと思う。

2021年6月17日
#拡張現実 に #デジタルフィギュア を登場させる新潟市のIT企業 #グゲンカ の技術を見て、人格と外見や身振りをAIに記憶させれば死後も子孫の身の回りで応答できるなどと空想する。もう実存としての生死の境が分からないような時代が近い。人類が古来から追い求めてきた不老不死の一形態なのだろうか。

2021年6月18日
土木という漢字を分解した十一月十八日が土木の日だが、7月1日を建築士の日とする県建築士会が海岸の流木を使うランプ工作を #上越総合技術高校 生に指導する催しがあった。子育て支援をしていると市販の玩具に飽きるのが早くて悩む。自然の素材による適齢別の玩具作りの指導会等あれば有難いのだが。

2021年6月19日
つい先日まで予算を査定する立場で対峙していた要求側の病院局への異動という仰天人事で四面楚歌の窮地に。収支改善のために旧病院跡地売却を破格の高値で交渉して同僚にあきれられ業界大物に威圧されても開き直って黒字化戦略に猛進する孤軍奮闘の日々をブログでupしてます→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/47222de4b4fe1a20824f883d954efa6d

2021年6月20日
車輪の真下から遠い果てまで続く季節の日本海が眺めたくなり、出雲崎から角田浜あたりへ向かう沿岸道路を時折ドライブするのがもう数十年来に及ぶ。走り抜ける空と海原の紺碧を背景にして垣間見る助手席の横顔は印象に残るもので、恋人、妻、娘と続いてきた先に、孫娘はいつか座ってくれるだろうか。

2021年6月21日
副反応リスクが高いコロナワクチン2回目の高齢の母に付添った。指定時間の随分前から待つ人が多かったが、本人確認、体調申告の点検、医師の問診、個別ブースでの接種、事後の様子観察待機と、滞りなく終了。手順の工夫等見られて勉強になった。母は夜半に吐気に悩まされたが翌朝には軽快して一安心。

2021年6月22日
五泉市を以前訪れたとき田舎では異様なデンカの工場に驚いたが、セメントではなく薬品製造と聞いて更に驚いた。新型コロナとインフルを同時に迅速に診断できるキットの開発拠点となり製造も開始するという。新潟暮らしを誘うにあたり国家的災禍のコロナ対策の一翼を新潟の事業所が担うこともPRしたい。

2021年6月23日
カトラリーというのは使い込んだものが家族の人数分丁度しかないのに買い足し意欲が低いもの。燕市出向時にお世話になった中野科学が酸化発色という高い技術によるステンレスの色違いフォークなどを販売している。どんな食やシーンに何色が合うかなど使用者目線で提案してくれると購買意欲が湧きそう。

2021年6月24日
医師以外のコロナワクチンの打ち手を見て、亡き糖尿病の祖母への毎日のインシュリン注射で、私の母の素人手技にハラハラしたのを思い出す。#テルモ が血糖測定値とAI搭載スマホをリンクさせた腹部貼付型ポンプによるインスリン自動投与システムを開発中。痛み無く最適管理へつながるものとして期待だ。

2021年6月25日
早起きして町内会の清掃作業を終え、朝食を摂りながら梅雨時の休日の爽やかな晴天は貴重だねということで、初夏で伸盛りの松とカイズカイブキの生垣を剪定することに。まめに手入れしてこなかったツケは、膨大な刈込作業の果てに暫く続く腕と腰の痛みで払うことになるのだ。→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/b472e8649ef6ee0a550cec71cba98384

2021年6月26日
平成22年度県立病院決算での24年ぶり黒字化を、診療報酬プラス改定という「神風のおかげ」と言う向きもあるが公立病院皆が黒字化した訳では無い。病院現場の職員達が我慢に耐えて経営努力を重ねる下地があってこそ達成できたこととその精神を先々に引き継ぎたいと切に思った→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/45541b586e136c80797185af21be6f1c
2021年6月27日
大河アンコール放送「#黄金の日々」にハマった。40年以上前の作品だが役者の表情、演技から滲み出る生命力は今時のドラマの比ではなく、「幸運も不運も活かして如何に達者に振る舞うか」等の名セリフに惹き込まれる。信長役の #高橋幸治 氏は十日町市出身なので、再放送を機に新潟県人PRを展開しては。

2021年6月28日
燕市産業史料館で、話題の漫画「#クプルムの花嫁」でも知られる鎚起銅器の老舗「#玉川堂」から高品質除雪機の「フジイコーポレーション」まで、世界に名を馳せる燕のものづくり企画展を開催。山崎金属工業のノーベル賞晩餐会採用カトラリーといえば社長から直に聞いた晩餐会の興味深いお話を思い出す。

2021年6月29日
燕市出向時にお世話になった #三条信用金庫 さんが燕三条地域の工場見学ガイドを作成し全国の信金に送付してPRしている。全国ネットがある組織において各々の地域ならではの誘客のウリを相互に共有して、日常的に各々の顧客へ情報提供していけば、コロナ禍収束後の交流経済活性化の下地になると思う。

2021年6月30日
コロナ禍からの経済回復が進む米国の住宅建設増等で木材価格が高騰するウッドショックが話題。安価な外国産に押され低迷する国産材売上増の千載一遇の好機と思いきや、労力不足で急な増産に対応困難らしい。業界と行政が連携しての知恵出しを期待したい。日本は目前のビッグチャンスを逃しすぎでは。

(「2021年6月のつぶやき」終わります。「2021年7月のつぶやき」に続きます。)
☆ツイッターで平日ほぼ毎日の昼休みにつぶやき続けてます。
https://twitter.com/rinosahibea
☆現在進行型の仕事遍歴あります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事