新潟久紀ブログ版retrospective

2020年2月のつぶやき

2020年 2月3日
米国心理学者が広めた #ザイオンス効果 は、同じ人や物に接する回数が増えるほど、その対象に対して好印象を持つようになる効果のことで、思い当たる節もある。#新潟へのUIターン 促進にあたり多様なチャンネルを通じ、移住を意識・検討する方々から新潟暮らし情報に馴染んでいただけるようにしたい。

2020年 2月4日
ネットでの仕事受発注マッチング企業 #クラウドソーシング の売上66億は3年前の7倍。請負う側も自分から企業にアプローチできる仕組みが収入安定につながると好評。#新潟への移住 検討者から所得水準変化が課題だとよく聞く。複業 ・副業も含め、求職者が主体的に所得確保策を構成できるよう考えたい。

2020年2月5日
定型的 #労働時間管理 から自由化が必要なのは #高度プロフェッショナル 人材よりも、柔軟な #時短勤務 や #テレワーク 等を求める #子育て世代 や、自由と仕事に合理的折合いを求める"#新たな世代"では。いずれにせよキモは、#働き方 の多様化に #オーダーメード 的調整が可能か。#新潟 の企業も考えたい。

2020年2月6日
#永住権を持たない外国人 による #家事代行サービス が伸び悩み。慣れた途端に帰国となる在留期間3年の日本より、より容易で中国語や英語で就労可の香港等へはフィリピン人材が流入。英語上達にはネイティブとの日常会話が最善。家事代行で受入家族や地域の英語上達も目指す施策を #新潟 で行っては。

2020年2月7日
企業が公共インフラの運営を受託する #コンセッション は、空港や催事場など奏功する例が増えている。水道などライフラインとなると未だ抵抗感が根強いが、IT活用でのメンテナンス無人化やAIによるオペレーション最適化など、人口減少見合いに職員削減を迫られる #新潟 の自治体は考えるべき点が多い。

2020年2月10日
#森悠子 #津田塾女子大 教授が、統計資料に基づき、#最低賃金 10%上昇すると19~24歳の若年男性は労働時間の減等で雇用を4.8%減らし、逆に25~59歳の女性の雇用は1.3%増やすと試算。経営者のコスト管理と人手不足の中での女性活用への腐心が垣間見える。やはり複業・副業促進が労使双方へ効用アリか。

2020年2月12日
#新潟 も各地の企業で人手不足だが、異業種含め地元企業が #地場産業団 を組成し、生活環境に関わる人や団体と協働して、新卒や中途の就職者が仕事や生活の悩みなどを他業種や多世代の人と屈託無く相談できたりする、地域ぐるみの「#面倒見の良さ」をウリに若者を地域の企業就職へと引寄せてはどうか。

2020年2月13日
定年までの一企業勤務は知財管理等で利点有りだが、年功的昇級など古典的な #日本型経営 はもはや継続し難く、外部での知見を新風として呼込むことも重要な時代。途中で出入りしたり典型的昇進路線から一端外れても敬意と処遇を持って迎えられる #複線型 モデルを #新潟 の企業が率先提示して欲しい。

2020年2月14日
#女性の管理職 割合が話題になるが、昇進希望が2割程度を素直に受け止め、良い意味で #ガラパゴス的 日本独自の #キャリアパス をウリにする企業もアリでは。やりがいに地位や権限が伴う人は管理職を目指せると共に、割切りで給与と負担のコスパ最重視の人向け職制の求人を #新潟 の企業が打出しては。

2020年2月17日
県外から #新潟大学 への進学者を早い時期に連れ回して新潟ファンにする提案を以前したが、全国展開企業の #新潟 赴任の #若手社員 も同様。地元若者を含むコミュニティを作り、慣れない土地での生活の助言や地域の魅力アピールなどで新潟を第二の故郷にして欲しい。#嫁婿ターン につながれば最高だ。

2020年2月18日
#新潟 の #人口減少対策 はある意味シンプル。#進学就職で東京 に出て行く #新潟生まれの若者 達が、結婚・子育て環境が厳しく晩婚晩産も相まって家族を持ちにくい東京から、帰郷する動きが大奔流にさえなれば。経験者のお薦めは「#親と子の哲学対話」。本当に #新潟で幸せは叶わないのか 掘下げよう。

2020年2月19日
2/29(土)13:00東京 #恵比寿 で新潟出身東京在住の #若者座談会 を開催。こんな仕組や情報があれば #新潟 にUターンし易いとのアイデアを面白楽しく歓談する。#新型肺炎 の影響で仮に中止となっても、今後の開催情報入手やウエブでの意見交換などのためにも是非エントリーを!!。

2020年2月20日
経済のバブルや一国依存など、何事も度を過ぎると大きな反動があると幾度も歴史は教えてきた。#新型肺炎 ではマスク生産の8割を発生元の #中国依存 で調達ままならず。国家的経営資源の #ポートフォリオ 的 #マネジメント の視点で人口の #東京一極集中 も制度的・構造的な是正策を本気で講じないと。

2020年2月21日
#新潟 ではこの数十年で経験の無いほど #小雪。定例行事ありきで遠方から費用を掛けて雪を運搬するのは無理を感じる。むしろ雪の無い年にしか経験できない特別イベントを企画する好機では。地域経済がピンチである事を隠さず共有し、老人や子供、他所から来た者も一丸となれば思わぬ知恵も生まれよう。

2020年2月24日
#互福衣料「#制止菌マスク」は80℃湯に浸し乾燥すれば再利用可能。特殊素材6層構造で菌透過遮断を実証済だが、#新型肺炎 拡大の中で手縫製が追いつかず。手作りと再利用を脆弱な大量生産依存から命を守る鍵として、#新潟 で高い食料自給率と併せ戦略展開すれば #グローバルリスク 対応自治体となれる。

2020年2月25日
#長岡市 で #ドラゴン桜 指南役等で知られる #親野智可等 先生の講演を聴く。親と子の良い関係づくりには「否定言語をやめ」「肯定言語にし」「共感に徹する」が三原則。親という他者を信頼できて自分を信頼できることが自己肯定となり自身を伸ばす。家庭や職場でも応用可能と思わず膝打つお話でした。


2020年2月26日
#新潟大学 の #伊藤龍史 准教授は、起業意欲ある学生を学部を超えて交流させる #ベンチャリング・ラボ を立ち上げ、学生と企業とのコラボも展開。#スタートアップエコシステム のためには「多様な支援者」「地域の特色が明確」に加え「全体に意見する管理者が"いない"こと」との指摘が非常に興味深い。

2020年2月27日
従前の起業は"#目的ありき"でどうするかが主流だったが、成功した起業家の多くが今やれることの中から何が出来るかという"#手段ありき"のスタンスという。#新潟の人口減少問題 対策も、人口動態を目的として悩むのではなく、"何ができるか"と"どうつなぐか"により見込める変化を考えるとの発想が必要。

2020年2月28日
社員研修等向けに数分の動画を用いる #マイクロラーニング とそのサービス提供企業が話題。#新潟 出身東京在住の #若者座談会 では、上京後の新潟の変化や多様な魅力を意外に知らないとの声や「#新潟リカレント塾」待望意見が多かった。多忙な人でも隙間時間に観られる短い動画配信の連作など考えたい。

(「2020年2月のつぶやき」終わります。「2020年3月のつぶやき」に続きます。)
☆ツイッターで平日ほぼ毎日の昼休みにつぶやき続けてます。
https://twitter.com/rinosahibea
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事