小学校での図書ボランティアを再開した今年度。
ご縁で、
二学期から、中学校でも、させていただくことになりそう。
中学校で読むって、どんなだろ?と、
かなりドギマギ。
こわい気もしてる。
だけど
きっと、してみる前だから、こわいのかもしれない。
してみて、私にもできそう?無理そう?などなど、感じてみようと、
まずはここから。
私、メッセージだと思っている。
絵本に、生徒さんたちに届けたいメッセージを託して、読ませてもらいたい。
少し前、お友達に、
中学一年生、二年生のクラスで絵本を読むんだけど、
絵本を貸してほしいなと言われて
幾冊かお貸しさせてもらった。
絵本について
じっくり語り合え
ほんとに嬉しかった。
絵本について、じっくり語り合えるということは、
日々の楽しい談笑に加えて、
またひとつ踏み込んだ、心の温かい語らいがかよいあうように思う。
仕事でいろいろな方々とふれあわせていただく他に、
こうした、いろいろな温かい輪の中で
ふれあいや成長をいただける機会を
大事に思う。
ご縁で、
二学期から、中学校でも、させていただくことになりそう。
中学校で読むって、どんなだろ?と、
かなりドギマギ。
こわい気もしてる。
だけど
きっと、してみる前だから、こわいのかもしれない。
してみて、私にもできそう?無理そう?などなど、感じてみようと、
まずはここから。
私、メッセージだと思っている。
絵本に、生徒さんたちに届けたいメッセージを託して、読ませてもらいたい。
少し前、お友達に、
中学一年生、二年生のクラスで絵本を読むんだけど、
絵本を貸してほしいなと言われて
幾冊かお貸しさせてもらった。
絵本について
じっくり語り合え
ほんとに嬉しかった。
絵本について、じっくり語り合えるということは、
日々の楽しい談笑に加えて、
またひとつ踏み込んだ、心の温かい語らいがかよいあうように思う。
仕事でいろいろな方々とふれあわせていただく他に、
こうした、いろいろな温かい輪の中で
ふれあいや成長をいただける機会を
大事に思う。