野の花だより

日々のささやかなこと*好きな音楽*のんびりと

夜更かし

2009年10月12日 | あしあと
お休みの日がすごく好きです。
子ども達と一緒。
泣き笑いいろいろありますが(!)嬉しいです。

私にしては珍しく夜更かしです!
長男が中間テストが近いそうで、勉強しているので、
そばで私も、ミニ額の言葉を書いていました。
その私のそばでは、すうが、くっついています。


みんなが眠った夜。
いつもは寡黙な(!?)思春期くんとも、たくさんおしゃべりして、
好きな音楽を聴かせてくれて、一緒に聴いて。日向、ありがとう。
なんだか幸せに、心がやわらかです。


明日もすてきなホリディを(^-^)

(*^^*)

2009年10月09日 | あしあと
なんてかわいいんでしょう。


すうと、
隣家に住む、すうの弟、くう。
2匹くっついて
毛布の上で、まあるくなって、おねむです。
んきゅう(*^^*)と言ってしまう愛くるしさです。


生き物さんと一緒♪って
ほんとに心ぽかぽかですね。

ひとつひとつ越える

2009年10月08日 | あしあと
長男の剣道の試合がありました。

今まで、なにか頭の上の天井に突き当たっているような、なにかを突き破れずにいるような、
そんな感じを受けていました。

自分でも、自分の弱い部分と直面していて、
これを越えることができなくて、悔しそうでした。

「声がでないんだ」
「(相手に)向かってゆけないんだ」
ひるんでしまい、前に声を、足を、出してゆけない自分が悔しいようでした。


なにかを掴めた時
頭上にできている天井を(それは、もしかしたら、自分が作ったものかもしれませんね)突き破れるのかなぁと思います。

剣道は相手との戦いだけど
実は自分との闘いだと思います。

勝ちの対戦をしても
自分は自分を知っていて
よしとしないこともあるでしょう。
負けの対戦だとしても
自分で自分を知っていて
ある面、自分を認めてやれることもあるでしょう。



私は、いつも、思います。
人の目ではなくて
自分の心の眼
そして
お空の眼に
映る自分…
そのことを、いつもいつも想います。
だから
たとえ人にはほめていただけることがあっても
自分の心の眼や
お空の眼はごまかせないから
ううん、違うよ、私はこんなところが欠けているよ、いたらなかったよ
と自分で自分を思います。


また、どんなに苦しい事態でも
私は、こんなところが未熟だけれど
自分なりの精一杯だったよ
だれも見ていなくても
だれかの目には別のように映っていても
自分の心の眼と
お空の眼は
ちゃんと見てる
だからきっと、一番いいふうになる
と思います。


話がそれました。

今日の剣道。
日向は立ち向かっていました。
相手に、自分に。
そして、なにかを心が掴んだように
頭上の天井に、大きいか小さいかはわかりませんが
光が入る穴が開いたような
いい顔をしました。


自分の心と直面して向き合い
克服して越えるのは
苦しいけれども
きっとそれは
自分で自分を「もうここまで」と諦めない限り
ずっと繰り返すのかもしれません。

不惑を過ぎても、やはり繰り返している私だから。



またこれは、ものづくりにも通うことと思います。
作っていて、嬉しくなったり幸せになったりするけれど
花丸の太鼓判を押せることはなく
いつも、まだ工夫のし甲斐があったんじゃないか、
まだ少しでもいいものができたんじゃないか
という想いがぬぐえません。
だから、毎回毎回、
お客さまに、おずおずとお渡しするのです。
そして、反省や、
それから、喜んでもらえたら救われて、
また道を歩いてゆく
そんな繰り返し。


繰り返しの中で
育ててもらえるもの
つかんで心の糧にさせてもらえること
それはきっと、苦しいぶん、太くて深くてゆるがない
心の根っこになるのかなあ。



とっても長いひとりごとでした(^^;

あみあみ♪

2009年10月06日 | あしあと
また今年も毛糸を出してきました。
気ままな手作り(*^^*)
編み図も見なくていい、ぶきっちょな私にぴったり、シンプルな定番♪
作っては暮らしで使ったり
気楽なプレゼントにしたり(*^^*)
嬉しい気分転換です。

楽しい試作

2009年10月06日 | あしあと
今日もほんとに美しい夕景でした。
いつも行き来する山道からは
松江市市街や宍道湖が見下ろすことができ
日々、それから刻一刻、移り変わる空や空を写す宍道湖の様子を
眺めることができます。
今日は、出雲の神々を感じるような、神聖で荘厳な空と湖だなぁと感動しました。


今日は、試作をしました。
仲良し三人(*^^*)で、アイディアやハートを寄せ合って助け合って
お客さまに、手づくりタイムを提供させていただくことになりそうなのですよ。
建築会社さんの建材の端材を工夫して、
手づくりや暮らしを楽しめたらいいなぁ(*^^*)
そんなわくわくするプロジェクト♪

まずは、マイ鏡を作ろう(*^^*)です。
同じ木材、同じ鏡を使っての手作り。
今日は、三人がそれぞれ、材料を持ち集まって、
それぞれのカラーの鏡を試作しました。
始めはおしゃべりににぎやかでしたが
いざ作り始めると、みんな黙々と、それぞれの手作りに夢中♪
三人がほんっとにカラーが違い個性的ですから
出来上がりは、まさに三者三様♪
こんなに違うものができるんだ~楽しいな~とびっくりするぐらい。


みんな同じことを言いました。
「すごく楽しい!」
「これってお客さんもめっちゃ楽しまれるね!」
です。
11月に予定しています。
また詳細が決まりましたらおしらせさせて下さいね(*^^*)

嬉しい!

2009年10月04日 | あしあと
こんばんは〓

今日は美しい美しい空でした。
夕景も、そしてお月さまも。
見とれて、そして、心が満たされました(*^^*)


毎日もりだくさん。
充実した日々を過ごさせていただいている~〓と
すごく幸せです。

種ふわり♪も、日々、作らせていただいていて
温かい言葉を書いていたり、言葉に合うように背景などを組み合わせたり
そうしているうちに、泣けてくることがあります。
きっと、おあずかりして、書かせていただいている言葉に
お心があったかくこもっているからですね。
いただかれる方、ほんとに嬉しいだろうなぁ
こんなふうに想い、想われるふれあいに、想いをはせた時
泣けてきてしまいます。
ほんとに幸せな仕事させていただいてる〓


種ふわり♪をお作りしてお送りした後に、届けていただく言葉にも泣けてきて(ToT)
嬉しいよぉ(ToT)と。
やはり幸せでたまりません。


毎日もりだくさんで
いただくメールやお手紙に
ゆっくりお返事が書けていなくて
ほんとに申し訳ありませんm(_ _)m
嬉しく嬉しく読ませていただいています。
この場をかりて、おわびさせて下さい。
そして、ありがとうございます(^人^)


明日は月曜日。
みんな元気で嬉しい週になりますように(*^^*)
おやすみなさい☆