goo blog サービス終了のお知らせ 

野の花だより

日々のささやかなこと*好きな音楽*のんびりと

小さな本

2010年10月12日 | あしあと
ひとたび手を動かし始めて、リズムにのると
長らく机に向かい時間を忘れてしまいます。


一段落ついて、ふぅ(*^-^*)


すぐ左手にある棚にある
小さな本工房さんの小さな本達を手にとりました。


野の花だより。
初めに作っていただいた本だ。
わぁ、2006年春号とある。
四年前のものなんだなぁ。
懐かしい。
読み返すと、その時も、ぶきっちょながら、未熟者ながら、それでもなんだか一所懸命生きてる私がおる。
あぁこの文字の色。文字の大きさ。
小さな本工房さんと話し合って決めたなぁ。
こだわりのコラボだったなぁ。


とても感慨深い気持ちが広がりました。


世界にひとつだけの手作りの本。
なんて格別なんでしょう。


今、お友達(Tさん、見て下さってるかな(*^-^*))の大切な言葉たちを
小さな本にされるための原稿づくりをさせていただいています。
きっと、出来上がって手にとられる時も、
何年も何年も歳月を重ねても、
あぁ幸せ(*^-^*)って、感慨にひたられることと
自分の作っていただいた小さな本への気持ちと重ねて想いました(*^-^*)


小さな本工房さんが、またコラボしよう(*^-^*)と話して下さって
私、ゆっくり、小さな本版、野の花だよりの続編を、作りたいなぁと夢見ています。


小さな本工房さんの、丁寧な手作りの本。
皆さまの言葉や、お子さんのきらきらした言葉、
写真や絵などなど
たったひとつの本にして下さいますよ(*^-^*)
にじのかけはしいたしますので
本にしてみたいなぁ(*^-^*)とお思いの方がいらっしゃいましたら
どうぞお声がけ下さい。


また、手書きの本の原稿をご希望でしたならば
お書きさせていただきます。
どうぞお声がけ下さい。
(ただしただし♪
小さな本工房さんも私も
のんびり屋でして
製作に、ゆっくりお時間をいただけましたら幸いです(*^-^*))

Home Made R

2010年10月08日 | あしあと
先月は大東町でお世話になったR。


今度は、出雲市でお世話になります(*^-^*)
Oさんに感謝です。


手が遅くって、少しだけですが(^-^;
羊毛の子犬ちゃん、小鳥ちゃん、小さな額、
そして
(こちらは、たくさんありますよ♪)粘土でできた、秋らしいマトリョーシカちゃんを
発送させていただきます(*^-^*)


Oさんのおかげで
出雲市の方と、手しごと品達が出会わせてもらえて
Oさん、ありがとうデス。


フライヤーを写真に撮ってみました。
小さくてごめんなさい。

移動文庫

2010年10月08日 | あしあと
今度の日曜日は
月に一度のこっころサンデーinこそけんに、参加させていただきます。


その時に、移動図書館みたいに、
小さな小さな移動にじのゆめ文庫をしようと、
わくわくしています。


お子さんやおうちの方に
楽しんでいただけたらなぁと思って
どの本を持ってゆこうかと
楽しく迷っています(*^-^*)


お貸出いたしまして、期限はありません。
次の月、またその次の月‥こっころサンデーにお持ちいただけたらと思います。


春から参加させていただいているこっころサンデー。
この何回かは、「お仕事」としてそこにいただけだったように思います(^-^;
今度からは、同じ子育て仲間として、それから、赤ちゃん時代をちょっぴりだけ早く経験した、赤ちゃんお母さん寄り添い隊としても、
たたずめたらいいなぁ
なにか働けたらいいなぁ
そんなふうに思っています。


大好きな本で、まずはじめの一歩(*^-^*)という感じかな。

感謝感謝

2010年10月07日 | あしあと
今日、生協病院内の
喫茶店「ひまわり」さんに
ちいさな額を持ってゆきました。
見て下さった方からのオーダーです(*^-^*)感謝感謝です。

さくらの木の「こころ箸」も
置いていただいていますよ。

緑がきれいなカフェ

2010年10月07日 | あしあと
先日はカフェクベルさんにうかがいまして
置かせていただきました(*^-^*)

小さい子供さん用のヘアゴムやピン、
手編みのニットの帽子、
ちいさな額や
羊毛の子犬ちゃん、小鳥ちゃんなど
連れていきましたよ(*^-^*)

緑がとってもきれいでしょう(*^-^*)

今、神在月の珈琲をいただけます。
とってもおいしいですよ^^
奥さんの手焼きのシフォンケーキとともにいただきますと
おなかも心も幸せです。

初めて伺った時に、神在月の珈琲をいただいたので
ぐるりと二年がめぐってきたんだなぁと
感慨深かったです。
ご縁に感謝^^

木の額

2010年10月07日 | あしあと
カフェ太郎さんに
置かせていただきました(*^-^*)

今日は
この他に
ちいさな額、羊毛の子犬ちゃん、小鳥ちゃん、まんまるちゃん達も
連れていきました。

その後、お昼御飯をいただきました。
ワンコインランチです。
500円で、おなかいっぱいになる献立で
いつも楽しみにしています^^
今日は、さばの味噌煮とあら汁がとってもおいしかったです^^

タイムリーに心にもらった言葉

2010年10月07日 | あしあと
さわやかに晴れ渡る朝。
とても気持ちいい。

今朝は、今の心に叱咤激励をもらうような言葉に続けて会う。
どれも同じ言葉。

石川遼選手のインタビューで
今、まさに思っていたこと
今、まさに必要なことを
石川選手が話しておられた。

ひとつは、
いい思考は、いい姿勢から。
だから、姿勢を大事に思う。
といったこと。

猫背ぎみな私なのだけれど
ここのところずっと
姿勢を意識している。
体の芯がしゃんとすると
体にも心にもきっといいんですね。

そしてもうひとつは、
続けることの大事さ。
継続は力になる。
そういったこと。

このことは、
このあと、ニュース番組で、
ノーベル化学賞を受賞された方のインタビューでも
おっしゃっていた。
50年、続けてこられたからこそ、実ったこと。
そういったこと。

体の芯を意識しながら
続けてゆくこと
朝、心がもらった大事なこと。

長男の学校では、毎日、短い日記を提出して
担任の先生が読んで下さる。
今年の担任の先生は、私、時々、泣いてしまう。
ものすごくハートあふれる短いコメントを
毎日毎日書いてくださっているから。
長男のことを、しっかり見守ってくださっているからこそ
出てくるような、そんなハートあふれるコメント。

その中のひとつが、今、私の心にも力をくれている。

自分の勉強の姿勢に甘えてしまっては
成長しないぞ。
日は一日一日すぎてゆくぞ~。

はっとした。
私も、自分の仕事の姿勢に甘えてしまっては
成長しない。
一日一日を大事に。
ひとつひとつの仕事を大事に。
と、先生の言葉が心に残る。


昨晩は、今日明日、テストの長男が起きているので
私も、ちょっぴり遅くまで起きていて
思いがけない喜びに出会う。
お友達の嬉しい嬉しい気持ちの日記。
そして、その日記に一緒にいさせてもらったちいさな額の写真。
暮らしの中で、ちいさな額がいさせてもらって嬉しい。
お友達の嬉しい♪のそばにいさせてもらって嬉しい。
励みになります。


大事な言葉、いただく励みをいっぱい心に。
今日も顔晴ろう^^の朝です。

まんまるちんまりちゃん?ちんまりまんまるちゃん?

2010年10月06日 | あしあと
ふぅ(*^-^*)と、一息タイムに
ちこママさんに送っていただいた
まんまるっこちゃんのポストカードを手にとって
にこにこなごんでいたら
手が羊毛に♪
ちくちく つんつん
まあるくまあるく。

まんまるっこちゃん、作りたかったのに
お顔が、おやおややっぱり、ちんまりちゃん顔になっちょる(*^m^*)
まんまるっこちゃんとちんまりちゃんが合体したような
まんまるちんまりちゃん!?ちんまりまんまるちゃん!?


じきに
学校から、がっちゃんこうちゃん、帰ってきます。
今日の手しごと
おしまいにします。

さぁ、今日も顔晴ります♪

2010年10月06日 | あしあと
昨日は、一日、にじのゆめにこもって手仕事に没頭。

ひかりが差し込むにじのゆめで
手を動かす、無心な感じがとても心地よく
がんばった。

三時頃、ずうっと机に向かっていた
足腰や頭や肩が、あのぉ・・休憩を・・と
遠慮がちにつぶやく。

今日は、たんとがんばったことだし、
ここらでひと区切り。

外に出かけた。
車の窓から入る、外の風の、なんとも心地よいこと。

そして、納品にうかがったカフェの緑の
なんとも目に優しいこと。

そして、いただいた珈琲のなんともおいしいこと。

そして、ご褒美かなぁ!と、楽天的な私は思ってしまうのだけれど
ばったりと、会いたいなぁと思っていた人にお目にかかれて、
お話しして、心がぽかぽか。
人の笑顔の、なんとも温かなこと。

がんばったから、こんなに幸せいっぱいやってきた(*^-^*)と、
あくまでも能天気の私は、
さぁ、今日も、がんばろぉ♪と、エプロンのひも、きゅっと結ぶ朝です。

あったかぁ(*^-^*)

2010年10月05日 | あしあと
にじのゆめで手しごとしていたら
あ(*^-^*)あの人だ♪
お知り合いの人の声がする。
お向かいには、お一人住まいのおばあちゃんが暮らしていらして
そちらを訪ねられたんだなぁ。


地域の高齢者さんのために尽力しているお知り合いさん。
いつも頭が下がるんです。


窓の外から聞こえる
からからっと明るくて、
おばあちゃんを気遣う
お知り合いさんの優しい声に
あぁ、あったかぁ(*^-^*)と、にんまりにこにこしてしまう。


先日は、地域のおじいちゃんおばあちゃんと、こども達との、ふれあいパーティーがあって
このお知り合いさんに、その日に読みきかせをして~!と頼まれる。
この、日頃、よくしてくれる人に頼まれては、断れまい(*^m^*)
恥ずかしがり屋返上で引き受けた。
当日も、こまやかに、サポートしてくれて、感謝だった。
そして、したことを、すごく喜んでくれた。


あぁ、いい人って
すごく心があったまる。
声ひとつに、ぽかぽかだ。