goo blog サービス終了のお知らせ 

野の花だより

日々のささやかなこと*好きな音楽*のんびりと

感謝ばかり

2020年05月13日 | あしあと
お立ち寄りいただいて
ありがとうございます.。.:*♡



プチぎっくり腰してしまいました。
(もうずいぶんよくなりました♪)



ベッドで横になりながら
あいたたた(><)だというのに
「あぁ、幸せだ」って
心の底から思ったんです。




がんばりどきってありますよね
がんばりすぎよって思ってはいたけれど
がんばりたくて
がんばっていたんです。


そして
そのことにめどがたって
もう大丈夫♪
あとはマイペースでいこう


というときに
絶妙なタイミングでのぎっくり腰でした。


「ひょっとしたら、それでもがんばっちゃうかもしれない私」を
立ち止まらせてくれたみたいに。


ベットに横になっていると・・


寄り添ってくれる
パピヨンのもんちゃん、すうちゃんの瞳
なんてかわいいんだろう。


だんなさんや三男くんが
手分けして
ごはんのしたくや洗い物
もんちゃん、すうちゃんのお世話
私の枕元にお茶を持ってきてくれたり
優しくしてくれて
ありがとう。


そして
横になっていても
いろんなことを
ぼんやり考えたり思い描いたりできる。


そして
日に日に癒えていくのが
嬉しい。


ごはんを作りたいし
筆も持ちたい
お散歩もしたい
あったかい湯船につかりたい
そんな「~したい」を
何気にできる日常が
ふんわりと際立つ・・
ありがたいな。


立ち止まったとき
見えるものがありますね。


だから
あいたたた(><)って言いながらも
感謝ばかり。



お読みいただいてありがとうございました。
嬉しいこといっぱいありますように.。.:*♡



♡真心こめてお届けしています。ご覧いただけたら嬉しいです。

情報発信のブログはこちら♪

詩と写真と音楽で織りなすYouTubeはこちら♪


栗原はるみさんのことこと煮込むスペアリブ♪

2020年05月12日 | あしあと
お立ち寄りくださり、ありがとうございます.。.:*♡


おうち時間にぴったり♪
そんなおかずのお話です。

いつも三男が「おいしい!おいしい!」と豪快にかぶりつき、きれいに平らげるスペアリブ。

大好きな栗原はるみさんのレシピです。お鍋まかせでとっても簡単♪


【スペアリブの黒酢煮】

スペアリブ(5~6本)をお水で洗い、キッチンペーパーでふきます。

②お鍋にお湯を沸かします。そこに①のスペアリブを入れて、3分ゆでます。

③②のお湯を捨てて、4カップのお水を入れて、もう一度、スペアリブをゆでます。

④お鍋のお湯が沸騰してきたら、つぶした生姜1片、ネギの青いところ、お酒少しも加えて、フタをして30分、ゆでます。

⑤別のお鍋に
紹興酒 1/4カップ
黒酢 1/2カップ
お砂糖 大さじ3
お醤油 大さじ2~大さじ2と1/2
にんにく 2~3片
を煮立たせます。

⑥⑤のお鍋に、ゆであがったスペアリブを入れます。落し蓋をして10分、煮込みます。

⑦ひっくり返して、5分、煮込みます。

⑧煮汁が少なくなったら出来上がり。

・黒酢がなかったので普通のお酢、紹興酒がなかったので日本酒を使いました。おいしくできました♪


とてもおいしくて、いつ作っても人気のおかず。
おうち時間に、ゆっくりことこと、おすすめですよ。



お読みくださり
ありがとうございました。
嬉しいこといっぱい
ありますように.。.:*♡


♡真心こめてお届けしています。ご覧いただけたら嬉しいです。
情報発信のブログはこちら♪
詩と写真と音楽で織りなすYouTubeはこちら♪



ほっこり安らぐ魔法

2020年05月11日 | あしあと
お立ち寄りくださって
ありがとうございますハート


痛むところを
手のひらで優しくさすってみると・・

手のひらの温かさが
痛むところにじんわりと沁みます。

あぁ心地いいなぁと
ひとつ息をつきたくなります。

その時に

いつもがんばってくれてありがとう
無理させちゃったね

そんなふうに
思ったり話しかけたりすると
もっと心地よく沁みるみたいおねがい


心がへとへとに疲れていたら
胸にそっと手をあてて

こんなに疲れるほど
よくがんばったね

って
思ったり話しかけたりすると

「うんうん、私、たしかによくがんばった」って
自分で自分をいたわることができるみたいおねがい


休めるのが一番
いたわるのが一番おねがい




お読みいただいて
ありがとうございます虹
嬉しいこといっぱい
ありますようにクローバー

どんな時も嵐は過ぎ去るよ

2020年05月11日 | あしあと
ひたむきに生きているあなたへ


どんな時も

嵐は過ぎ去る

過ぎ去ったあと

見える景色は

透き通っているよ



朝の静かな時間
心にふわり感じたことです









お読みいただいて
ありがとうございました。
嬉しいこといっぱい
ありますように.。.:*クローバー


情報発信のブログはこちら♪

詩と写真と音楽で織りなすYouTubeはこちら♪



愛情たっぷりフルーツヨーグルト

2020年05月09日 | あしあと
どんな日をお過ごしでしょう。
ほっとひと息つきながら
おつきあいいただけたら
嬉しいです.。.:*♡



昨日の夜、三男が
とびきりおいしいフルーツヨーグルトを
作ってくれました。

プレーンヨーグルトに
食べやすく刻んだ
パイナップル
キウイ
オレンジ
そして
おからパウダーを混ぜて
カフェボウルにたっぷり。

ひんやりあっさり
とてもおいしかった(*˘︶˘*)

三男のしごとは
丁寧で優しいなぁ

幸せな気持ちになった
フルーツヨーグルトでした。




みなさまに嬉しいこと
いっぱいありますように*•.¸¸♬︎

お読みいただいて
ありがとうございます.。.:*♡

ことばの雑貨屋さんのブログはこちら♪
https://ameblo.jp/sorasoyogukaze


ほっとするひとときたくさん♡

2020年05月07日 | あしあと
こんにちは。

ほっとひと息つきながら
おつきあいいただけましたら
嬉しいです.。.:*♡

お兄ちゃんのお弁当のゴムですよ


かわいいなぁ


あらあら箱入り娘さん!


あぁかわいい



無邪気で純粋なもんちゃんに
笑みがこぼれちゃう(⑅•ᴗ•⑅)°♡


心がほっと安らぎます(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)


ほっとするひとときを
たくさん持とうっと•*¨*•.¸¸♪



みなさまに嬉しいこと
いっぱいありますように.。.:*☆

お読みいただいて
ありがとうございました.。.:*♡



深い思いやりを思い出す刺繍糸

2020年05月06日 | あしあと
こんにちは。

どんな1日をお過ごしでしょう。

ほっとひと息つきながら
おつきあいいただけたら
嬉しいです.。.:*コーヒーピンクマカロンカップケーキ



外出自粛期間中
少しずつ片付けをしています。

お裁縫箱の中をきれいにしていた先日のこと。
刺繍糸を手にとった時
ふっとIさんのことを思い出しました。

そして、次に本棚をきれいにしていると
以前書いた「野の花だより」が出てきました。
どんなことを書いてたかな?と
懐かしくめくっていたら
そこにはIさんのエピソード!

不思議(*˘︶˘*).。.:*♡

今日は少し長くなりますが
以前書いたIさんのお話を
させてくださいね。


.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡

「ししゅう糸」

先日、裁縫道具の整理をしました。

大きなガラス瓶に色とりどりの糸が無造作に入っています。
それを一度全部取り出して、
たらんと飛び出した糸を、くるくるっと糸巻に巻きつけたり、
くしゃくしゃになったししゅう糸の束をきれいに直したり。
そんな時間は不思議と安らいできます。

ふと「あぁ、このししゅう糸、Iさんがくださったものだなぁ。今、どうしておられるかなぁ。お元気ならいいなぁ」と
Iさんを想い起こしました。

Iさんは看護婦さん。
もうずいぶん前、長く入院していたことがありました。
そのときの担当の看護婦さんがIさんでした。
Iさんはきびきびとお仕事をされる凛々しい方でした。

今だから白状しますと、そのきびきび加減に、気の小さい私は、最初はおっかなびっくりでした。
けれども長い入院生活の中で、とてもあったかいIさんのお心にだんだん気づいて、だんだん好きになりました。

時々、夕食時に、診察のために病室を離れて、遅く戻ってくることがありました。
こういうとき、ベッドサイドに夕飯が置いてあります。
その中で、器に丁寧にラップがかけてあり、「おかえりなさい。温め直しますから、いつでもおっしゃってくださいね」と書かれたメモが添えてあることがありました。
こんな温かなお心遣いをくださるのは、きまってIさんでした。
メモを手に、優しさが沁みたことを、今でも懐かしく想い出します。

また、こんなこともありました。
手術以来、おおかた1年ぶりに自宅に一泊で戻ることになりました。
すると、手に包みを持ったIさんがベッドサイドに。
包みを開けてみると、中にはチューリップの球根。
それはそれはたくさん!
そして「今度の外泊で植えてきてくださいね。春には退院できるといいですね。退院して花に会えるといいですねと書かれた手紙が入っていました。
今、想い出しても、なんだかじんとして涙がでてきます。

そのいっぱいの球根を、主人が土を耕して、ひとつひとつ植えてくれました。
そして春。
Iさんのお手紙どおり、私は家にいました。
縁側に座り、ひとつひとつのチューリップを、そして、チューリップにつどいたわむれる蝶やハチたちのいのちを、春のぬくもりの中で見つめたことを、懐かしく想い出します。

それから、こんなこともありました。

患者たちは、退院するときに、お世話になった看護婦さんにお礼を伝えたい・・と、心づくしの贈り物をしていました。
たいていの看護婦さんは「お気持ちをちょうだいします」と、そっと受け取ってくださっていたようでした。
が、Iさんは「病院の規則なので」と、どなたの贈り物も受け取られないと、人づてに聞いていました。

それでも私は、長い間本当にお世話になったIさんに、ささやかでもお礼がしたいなあと想い、
ベッドで編んだレース編みを「ありがとうございました」と、おずおずと差し出しました。
受け取ってもらえないかもしれないと思っていましたが、思いがけず「手づくりのものをいただけるなんて嬉しいです。ありがとう」と、とても嬉しそうに笑って受け取ってくださったのです!

話が大きくそれました。
そう、ししゅう糸です。

退院してしばらくした頃、私のもとに郵便が届きました。
中には色とりどりのししゅう糸が入っていました。
まるで、土や空や水や草木や花々や・・そんな自然の色をそっとすくいとったような色たちで、優しい気持ちがする糸ばかり。

いただいたチューリップの球根から、芽が出て、だんだんと育っていって、ついには花が咲いた・・その嬉しい情景を写真に撮って、Iさんにお送りしたのです。
するとIさんは「写真はお返しすべきでしょうが、とても嬉しかったので持っていたくて、いただかせてください。そのお礼に・・」と、たくさんのししゅう糸が、水色の画用紙に包まれて、ポストにふわり届けられたのでした。
どこまでもさりげなく、どこまでも優しいIさん。

私が歩いてきた道には、なんてたくさんの優しい顔、心が、そこここにあるんでしょう。
ガラス瓶にししゅう糸をそっとおさめながら、そんなことを想いました。

(2007年7月と日付があります)

.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡


書き写しながら、涙が出て、
鼻をくすんくすんしています。

20代の頃、病気をして、体も心もどん底だった時期のお話です。
年齢を重ねたことで、
Iさんのお心の豊かさや思いやりの深さが、改めて胸に沁みます。


(写真はフリー素材をお借りしました)



長いお便りになりました。
今日もお読みいただいて
ありがとうございました

みなさまに嬉しいこと
いっぱいありますようにクローバー

ただただありがとう

のんびりゆったり自分を大切に

2020年05月05日 | あしあと
ひたむきに生きている
あなたへ.。.:*♡








音楽に耳をすませたり

動物に癒されたり

お花に和んだり

そよ風に吹かれてみたり

スウィーツに満たされたり

お風呂にゆっくりつかったり

家族とのんびりくつろいだり・・・

心地よさ安らぎを

存分に味わってね

いまはそういうときよ




ただただありがとう.。.:*♡

みなさまに嬉しいこと
いっぱいありますようにクローバー

ギフトなのかも

2020年05月03日 | あしあと
こんにちは、野の花です。
どんな一日をお過ごしでしょう。
どうぞほっとひと息つきながら
おつきあいくださいねコーヒーピンクマカロンカップケーキ



すぐ近所の山をお散歩していて、
あれ?お散歩する人が増えてる?と
気がつきました。

新緑のさわやかな季節の到来と共に
人ごみへの外出自粛も影響しているのかな。



楽しそうな笑い声の
おちびちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんまでの大家族

時々足を止めて、のんびり風景を眺める高校生の男の子

道端のお花に駆け寄るおちびちゃんと
腰をかがめて見守る若いお父さんとお母さん

わんちゃん連れの人
さっそうとウォーキングしている人もたくさん

いろんな方とすれ違います。

会釈をしたり、微笑みをかわしたり
もし見えるとしたら
優しい色のまぁるい空気が
通い合うみたい。
とてものどかな気持ちです。

なんだか
温かくて、優しくて、そして美しい情景に
コロナの影響は悪いことばかりではないなって
救いのように思いました。

楽しいな
気持ちいいな
こういう時間を忘れてたな
こんな時間もいいものだな
と思い出したり気づいたり。

きっととても大切なことだから
きっととても必要なことだから
こころに感じさせてもらえてるのかもしれないなぁ。

ギフトなのかもおねがい








今日もお読みいただいて
ありがとうございました

みなさまに嬉しいこと
いっぱいありますように

ただただありがとう